2012年5月3日木曜日

モンスターハンターポータブル2Gで ガンランスでオススメの武器、装備の組み合...

モンスターハンターポータブル2Gで

ガンランスでオススメの武器、装備の組み合わせ教えて下さい。

今は大砲モロコシ使ってます。よろしくお願いします。








頭…剣聖のピアス

胴…スティールSメイルに大砲珠1個

腕…金剛・真(篭手)に大砲珠2個

腰…金剛・真(腰当て)に研磨珠3個

脚…シルバーメタルブーツに大砲珠2個

大砲モロコシに研磨珠2個

攻略本ので恐縮ですが、これで砲術王・ガード性能+1・研石使用高速化・心眼が発動します。砲撃重視でいくには非常に便利ですのでオススメです。バコーンとかましたって下さい!!








☆夜銃槍【残月】

作成:G★2 レア素材:迅竜の天鱗*1(生産の場合のみ)

攻撃力552 通常Lv4

会心率 50% スロット2 斬れ味: 紫30

理由:素の紫ゲージと高い会心率が魅力。紫ゲージは普通。スキルの自由度が高い。

「斬れ味レベル+1」が無い場合、無属性で最も火力が高い。ナルガクルガの素材がメイン。



ヘルブリザード

作成:G★2

攻撃力575 拡散Lv4 氷 340

会心率 25% スロット2 斬れ味:白40 (紫40)

理由:攻撃力は低めだが、高めの会心率と長い白(紫)ゲージ、拡散Lv4砲撃により火力は高い。

氷属性ガンランスの中で一番性能がいい。



海滅槍アビス

作成:G★2

攻撃力575 放射Lv4 水 400

会心率0% スロット1 斬れ味:白30 (紫30)

理由:全ガンランス中最高の水属性値。水属性ガンランスの種類自体少ないので選択には迷わないだろう。

強化前の「海神槍リヴァイアサン」はG★1で作成可能。



大砲モロコシ

作成:G★3

攻撃力598 拡散Lv5

会心率0% スロット3 斬れ味: 青50 (白30)

理由:スロットが3個ある上、脅威の拡散Lv5砲撃。

「砲術王」や「装填数UP」を併用することで肉質の硬い敵に対して有効。



電銃槍フルボルト

作成:G★3

攻撃力644 放射Lv4 雷 260

会心率0% スロット1 斬れ味:白20 (紫40)

理由:唯一の雷属性ガンランス。攻撃力が高く、紫ゲージも長いので総合性能は高い。

フルフルの素材がメイン。



ベナムデパルファン

作成:G★3

攻撃力644 放射Lv4 毒 240

会心率0% スロット1 斬れ味:白30 (紫30)

理由:総合性能の高い毒属性ガンランス。オオナズチの素材がメイン。

強化前の「ベナムデトワレ」はG★2で作成可能。



☆ナナ=ソレイユ

作成:G★3 レア素材:古龍の大宝玉*1

攻撃力575 拡散Lv4 火 500

会心率0% スロット0 斬れ味:白40 (紫40)

理由:全ガンランス中最高の火属性値。さらに紫ゲージも長い優秀な武器。

ナナ・テスカトリの素材がメイン。



☆エンデ・デアヴェルト

作成:G★3 レア素材:火竜の天鱗*1,鎧竜の天殻*2

攻撃力575 放射Lv4 龍 370

会心率0% スロット2 斬れ味:白20 (紫20)

理由:紫ゲージは短い。リオレウス希少種の素材がメイン。

龍属性ガンランスは二種類だけ。どちらも作成難易度が高いので選ぶ際は慎重に。

強化前の「ガンチャリオット改」はG★2で作成可能。



☆真・黒龍銃槍

作成:G★3 レア素材:古龍の大宝玉*1

攻撃力621 拡散Lv4 龍 380

会心率 -20% スロット0 斬れ味:白20 (紫20)

理由:紫ゲージは短い。ミラボレアスの素材がメイン。

マイナス会心だが、「☆エンデ・デアヴェルト」より火力は若干上。



防具

作成可能時期:G★2

スキル:斬れ味レベル+1,ガード性能+1,回避性能+2

頭:ギザミZ:鉄壁珠

胴:ナルガX:鉄壁珠

腕:オウビートX:名匠珠

腰:ナルガX:鉄壁珠

脚:オウビートX:名匠珠

武器:石壁珠

防御:ウカム前508 ウカム後556

耐性:火0 水-3 雷-1 氷-4 龍4



作成可能時期:G★3

スキル:心眼,ガード性能+1,根性,+α

頭:剣聖のピアス

胴:ザザミZ:空き*2

腕:ザザミZ:空き*3

腰:ザザミZ:空き*3

脚:金剛・真:鉄壁珠*1

防御:ウカム後501

耐性:火-2 水12 雷-4 氷-10 龍1

こんな感じですかね

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/92.html#id_56bfe641

↑参考にしたサイトというか全部コピー・・・です

だめですかね?あまりここのことしらなくて・・・

だめなら削除しちゃってくださいすいません

0 件のコメント:

コメントを投稿