モンスターハンター2ndGで集会所☆7のガノトトス亜種が倒せません。
お勧めの戦い方ありますでしょうか?
雷系の弓、ボウガン(火炎弾、電撃弾)はガノトトスの攻撃に当たることがないのですが倒せずに時間切れ。
大剣では真竜ノ顎かフルミナントブレイドを使っています。
防具は色々つかっており防御は402でした。水耐性は食事効果をいれて11です。
水鉄砲を打った時に足に近づいて攻撃するのですが一発しか攻撃をいれられません。(2撃以上は体当たりを確実に食らう)
次の攻撃で体当たりがくるのですが、たまにしかガードが間に合いません。
水鉄砲、体当たりともに回復薬グレートの回復量なみのダメージです。
足元にいてもダメージを喰らうし横転では回避しきれずにどうしようもないのですがうまい攻略法ありますでしょうか?
大剣使った事ないんで、片手剣もしくは太刀での攻略ですが、書いておきますね
基本は納刀状態で、相手の顔を自分の右側にとらえながら(ガノの右側)チョロチョロ動いて
相手の攻撃を誘います
相手の基本攻撃は
1.前に水鉄砲
2.時計回りに回転攻撃
3.右前側面にタックル
4.走る
です。大抵は、ガノの顔近辺で誘うと1の水鉄砲をしてきます
片手剣なら足まで行ってジャンプ攻撃>△2~3斬り
そうすると大抵3のタックルをやろうと相手が構えますので、尻尾(後ろ方向)に防御
防御したら、また顔近辺に位置どって繰り返しです
太刀なら水鉄砲撃ってる顔から首ぐらいを△1~2斬りして回転尻尾の範囲外に回避します(自分目線で右後ろ側)
(回避するのはタックルされると防御出来ないから)
ちょっと判りづらいかもですが
↓(ガノの向き)
♂(攻撃したら矢印の右90度に回避)
これを繰り返せば時間かかるかもですが確実に倒せると思います
基本的に無理しないで防御して、確実に攻撃入れれば勝てると思いますよ
片手剣は防御するだけでもかなり体力削られますけどね^^;
戦法はとくに問題ないと思います。大剣なら、水ブレスをした時に腹下に武器出し攻撃、その後股下に入ります。回転攻撃は股下にいれば当たりません。体当たりの対策として、回避性能や回避距離のスキルを付けてみては?回避時の無敵時間が多少延びるのでタイミングが合えば回避出来ます。オートガードもオススメです。
ガノトトスが水面にジャンプした位置に罠を仕掛けると、次回陸に上がった時にピッタリはまるので試してみて下さい。罠は調合分も持って行って上手く活用して下さい。頑張って下さいね!
水鉄砲を打った時に足に近づいて攻撃するのですが一発しか攻撃をいれられません。(2撃以上は体当たりを確実に食らう)その通りです。ですので切った後すかさず回転し、尻尾の下辺りに行きましょう。それから武器をしまう。足元に留まるとガノスに(方向展開せずに)タックルされたりしますが尻尾の方にいればガノスは方向転換してこちらを向いてからタックルして来ます。しかし武器をしまっているから簡単に避けられます。
回転攻撃も尻尾の真下にいれば全く辺りません。
(因みに猫はハッキリ言ってジャマなのでいない方が良い)
上の方々のやり方でいいと思いますが、剣士系なら、シビレ罠1、トラップツール2 ゲネボスの麻酔牙2を持っていき、シビレさせたら結構攻撃できますよ。あと、ガノは切断系ならおなかが弱点なので、太刀もおすすめします。
龍弓【日輪】、リオソウルU一式(頭のみ剣士用)で見切り+3をつけていけば十分倒せると思いますよ
増弾のピアスがあれば貫通4が撃てるようになるのでそちらでもOKです。
アイテムは強撃ビン、毒ビンとその素材、音爆弾
Gから音爆弾で確実に飛び出すように変わっているので水に戻ったらさっさと地上に出るようにさせれば時間のロスも少ないのではないでしょうか
後は貫通を顔の正面から当てて弱点の首を通すようにする
ガンナーで時間切れになるということは適正距離が遠いのかもしれません
ギリギリ体当たりを食らわない位の距離がベストだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿