2012年5月6日日曜日

モンスターハンター2ndGで対ラオシャンロン用の装備を教えてください。

モンスターハンター2ndGで対ラオシャンロン用の装備を教えてください。







双剣も討伐には向きますが、ヘビィボウガンのほうがグーンと難易度が下がります。

双剣は先の方が回答してしまっているため自分はヘビィの攻略法を紹介します。

条件は貫通弾がレベル1から3まで全種類撃てることと、攻撃力が高い武器を用意すること。

そこで、お勧めするのが夜砲(最大強化してください。)です。

防具は

頭 S・ソルZキャップ

胴 S・ソルZレジスト

腕 S・ソルZガード

腰 モノブロスSコート

足 ゲネボスレギンス



それらに危難珠4個つけて火事場プラス2を発動



火事場が発動するように、クエストが始まったらすぐに体力を4割以下に減らしてください。

大タル爆弾Gで自爆するなどして・・・



持ち物もついでに書いておきます。

戻り玉

素材玉×5

ドキドキノコ×5

貫通弾レベル1×60

貫通弾レベル2×60

貫通弾レベル3×60

カラのみ×99

ランポスの牙×99

ハリマグロ×30

カラ骨×30

調合書

通常弾レベル2×99

通常弾レベル3×99

大タル爆弾G×2

小タル爆弾×3

鬼人薬グレード×3

こんなところでしょうか。

回復は火事場を発動させるたのを邪魔させる何物でもないですし、攻撃もほとんど食らわないので不要です。



こんがり肉も携帯食料で事足りるので、もって行かなくても良いです。



立ち回り方



クエストが始まったら鬼人薬グレートを飲み、大タル爆弾Gと小タル爆弾をつかって急いで体力を4割以下に減らして下さい。



そしてエリア1で、通常弾ラオシャンロンに出来る限り撃ちまくってください。



ラオシャンロンが見えなくなったら、急いで支給品ボックスから、支給品大タル爆弾と携帯食料をとってください。



そしてエリア2でラオシャンロンが入ってきたら通常弾で攻撃、顔がエリアに入ってきたらあらかじめおいた支給品用大タル爆弾2つ起爆させて頭破壊。



それが終わったら貫通弾の活躍です。



ラオシャンロンに飛び乗れる部分の少し下(弱点)に貫通弾を打ち込んでやってください。



弱点の部分が分からなかったら、ラオシャンロン 弱点 とでも検索してください。



①貫通弾レベル3→貫通弾レベル1→貫通弾レベル2の順に撃っていくのがお勧め。



②ラオがエリア移動するところまできたら、戻り玉を使ってもどる。



③そして貫通弾レベル1をとり、貫通弾と戻り玉調合したらエリア3へ直行



2、3,4はどのエリアでも①②の繰り返しでかまいません。



注意事項

バリスタと大砲と対巨龍爆弾は使わなくても結構です。

むしろ使わないほうが良いです。時間の無駄で、ほとんどダメージをあたえられません。



対巨龍爆弾は威力が2つあわせても800なので、下でずっと攻撃をしていたほうが、はるかに効率が良いです。

背中で剥ぎ取りをしたければ別ですが、そうでもないのならば使用しなくて結構です。(下位の時点では別)



バリスタも時間の無駄なので使わなくて良いです。



大砲は論外です。あれだけ苦労して運んでも230ダメージなので。



後はエリア5に着くまではどれほどダメージをあたえても1000は残りますので、貫通弾をある程度残しておいてください。



がんばってください!








飛竜刀、

もしくは、

斬馬刀のできるだけ上位のもので、腹を切りまくる。

装備はギザミZ一式で切れ味+1と業物がついてグッドです。

戻り玉を3個持っていくと時間短縮+安全に帰れるのでグッドです。



バリスタ、竜撃砲は必ず当てましょう。

爆弾も全部当てます。



これでソロでも勝手に相手は死ぬか撤退してくれます。







基本的に攻撃し放題なので攻撃力重視だけど、武器によって多少違うか。とりあえず下位とかなら切れ味+1発動すればOKです。ギザミ防具になるかな。



ギザミ一式胴だけモノデビ珠はめて

切れ味+1 業物 あたりが強いかと モノブロスハート集めがめんどい

0 件のコメント:

コメントを投稿