2012年5月6日日曜日

入院中にモンスターハンター2ndGをプレイしたいと思っています

入院中にモンスターハンター2ndGをプレイしたいと思っています

来月2週間ほど入院する予定があります。

普段あまりゲームなどしないのですが、時間がたっぷりありそうなので

PSPとモンスターハンター2ndGを購入して持っていこうと思います。



そこで質問なのですが、入院中インターネットにはつなぐ事が出来ないのですが

モンスターハンターはつながない状態でも2週間くらいは楽しめるのしょうか?

クエストのダウンロードなど予め自宅で行ってから持って行ったほうがいいのでしょうか?



オススメの攻略本や他にも時間つぶしになりそうなゲームなどありましたら教えてください。

よろしくお願いします。







モンスターハンター自体、プレイしていて気に入っておられるならば、それだけでも十分楽しめると思いますよ^^。

ただ、私は好きなんですけど、アクションゲームなので、操作に全てかかっていますので、なれないうちは結構てこずるかもしれませんよ^^;。特に、ハメ殺されたりすると、逆にイライラしてしまい、其のままプレイする気がなくなったという書き込みも偶に見かけますので、飽きる可能性も考えて他にも準備しておいた方がいいかもしれませんよ^^;。



因みに、ゲーム自体はかなりリリースされておりスキンジャンルとかもわかりませんので、以下のサイトを参考にしてはどうでしょうか。国内で発売された殆どのPSPのゲームについて、実際にプレイされた方からの生の声が書かれているので、凄く参考になるんじゃないでしょうか^^。因みに、私も購入前の参考にさせていただいておりますし、レビューを投稿した事もあります(汗)



因みに、私個人としては、「悪魔城ドラキュラX]か「大航海時代Ⅳ」特ににお勧めです^^



http://pspmk2.net/








ネットに繋いでやるのは、特典のDLとクエストのDLです

どちらも、あわててDLするほどの代物ではないのであとでゆっくりとDLすればいいでしょう



モンハンシリーズを全くやったことがなくて、ネットで調べるような環境が無い場合は攻略本がないと積みやすいので、攻略本の購入を勧めます

ものすごく分厚い本(エンターブレイン出版)があるので、そちらをお求めになってはどうでしょうか

これ1冊あれば、しばらくは情報に困ることはありません(1部のモンスターが載っていないですが、そこはご愛嬌)







余裕で楽しめますね。

家で、クエストDLしとけば問題ないでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿