モンスターハンター2Gについて。
ネコートさんクエの旧密林に走る稲妻がクリアできません!!攻略法を教えて下さい!
集会所上位の 帯電飛竜フルフル出現 に出てくるフルフルよりか弱いので落ち着けばいけないことはないと思います!
一応、攻略法を書いておきますが、、、
<剣士>
武器は、火属性太刀(飛竜刀系統か大長老の脇差系統がベスト)
防具は、雷耐性強めのフルフルかキリン系統で行きましょう
勿論、アイルーの料理は食べておきましょう(黄金芋酒+幻獣チーズ)
持ち物は
(必須)
回復薬グレート10
ホットドリンク5
ペイントボール2~99
砥石5~20
大タル爆弾3
小タル爆弾10
(自由)
落とし穴
シビレ罠
調合書123
ゲネポスの麻痺牙2
トラップツール2
大タル爆弾G2
小タル爆弾G5
打ち上げタル爆弾10
<方法>
①フルフルを見つけたらまずはペイントボールを投げる
②シビレ罠をかけてから調合でもうひとつシビレ罠を作る(持っていったのならば)
③攻撃力が高いフルフルなのでかけたら爆弾を耐えなく使う
④天井にぶら下がったら打ち上げタル爆弾で落として遠距離戦に持ち込む
⑤それを繰り返す
ちなみに弱点は、首です
必須の物しか持って行っていないのならばフルフルが倒れたときに爆弾を耐えなく使いましょう
キレると攻撃力が半端ないので攻撃は控えめに。。。
また、キレた場合は○+△の「斬り下がり」と呼ばれる技も有効ですよ
以上、長文失礼しました
強いですよねフルフル;;つい先日に私も何とかクリア出来たので、その方法を書かせて頂きます。
でもその前に・・・・私のは本当にチキンプレイです><
その点はご了承下さい。
武器は太刀の飛竜刀【朱】、なければ一番強いのにします。私は一度目に倒した時は防御プラスが魅力的だったのでビートセイバーにしました。装備はガルルガ一式で、頭はフェイクにしました。これで咆哮時にも攻撃出来ました。レベル5まで強くしてあります。
あとは回復・回復グレート・保険の為に秘薬orいにしえの秘やくのどちらか、大タル・火薬・カクサンデメキン・痺れ罠・トラップ・ゲネポスの麻痺は必ず持って行って下さい。猫ご飯で火薬術がでれば尚良しです。また洞窟内での戦闘が多いと思うので、ホットドリンクもいいですがポーチのスペース確保の為にホットミートにしました。
まず、武器は出した状態で突き→切り下がりを繰り返して、フルフルの両足のどちらかを攻撃し続けます。突き→切り上げ→切り下がりができますが、私はビリビリ攻撃が怖かったので2回でやめます。そのうちにコロンと倒れるので、お腹か首~口あたりを切りつけて下さい。起き上がったらすぐに離れて、足チクチク攻撃を繰り返します。武器は回復時以外はしまわない方がいいかもしれません。慣れると、ビリビリ攻撃が終わる瞬間に足に攻撃が出来るようになります。
口からの放電の時は横から口を切りつけます。欲張っちゃうとビリビリや連続咆哮がきますし、高級耳栓があってもビリビリ倒れを<?>されると瀕死になるので程々に。
大タルGはフルフルが移動してきた時に、着地点に置きます。風圧があるので置くのが難しいですが切り下がりで着火して下さい。私は結構な確率で爆弾ダメージを受けていました^^;ので、この点は気をつけて下さい。
後半はすぐに怒るようになり、怒ると敏捷性がぐんと上がるので、同じエリアにいてもいいから無理せずに逃げまわって下さい。
足チクチク→倒れる→ザクザク攻撃→エリア移動→着地時に爆弾起爆→時に痺れ罠で攻撃をひたすらやると、巣に戻る時がきます。高いところで寝られちゃうと手が届かないので、眠る前に気づかせて、罠が残っていれば捕獲して下さい。最初は捕獲がお勧めです。
これで倒せれば、雪山に降り立つ赤い影のフルフルもこなせます。こちらの場合は猫ご飯で攻撃力アップなど攻撃力強化で挑めば大丈夫です。他の回答者さんの書き込みも参考にして、頑張ってください^^
僕の場合は弓ですね。イャンクックの弓で余裕です。 注意すべきはランゴスタです。気をつけた方がいいです。
フルフルと相性がいい武器はランスとガンランス、ライトボーガン、ヘビィボーガンだと思います。
一番楽な方法はボーガン(どちらでも)で行き、正面以外で打ちまくるだけです。
火炎弾、通常弾Lv2、貫通弾Lv2,3を持って行けばクリアできます。
ザコ退治用に通常弾Lv1も持っていったほうがいいですね。
あとは立ち回りと、敵の動きをよく観察することです。
頑張ってください。
どの武器を使っているかにもよりますが、僕は太刀で行きました。火属性の太刀(飛龍刀がオススメ)で罠と爆弾をもてるだけ持っていき(できれば調合も)攻撃~~~→罠にかける→爆弾でボカン→攻撃~~~を繰り返すと意外と楽ですよ。
ただし捕獲用に罠はおいておきたいので攻撃の時間は長めに!!
火属性の大剣でフルフルの振り向きに合わせて頭に抜刀切り→回転回避で離脱→納刀を繰り返すのが1番楽ですよ
当然戦うエリアの雑魚はあらかじめ排除しておいてください
エリア4では虫が邪魔なので毒煙玉使うか常に動き回るかで対処してください
参考になれば幸いです
0 件のコメント:
コメントを投稿