2012年5月4日金曜日

モンスターハンター2gでの質問です。前質問したけど、シェンガオレンがたおせま...

モンスターハンター2gでの質問です。前質問したけど、シェンガオレンがたおせません。檄槌オンスロートがおすすめと答えてくれましたが、じしんでやられます。倒し方、持ち物、攻略、など教えてください。







【補足について】

下位装備のブランゴ一式なら耐震スキルは出るはずなのですが・・・もしかして上位のブランゴSかブランゴUを着られているとかでしょうか。

いずれにしろスキルが発動しないのであれば、今からブランゴ一式を作るより、装飾品の耐震珠と抗震珠を生産して今着ている防具のスロットに挿した方がいいかもしれませんね。

もし今着られているのが上位装備なら、それに耐震をつけた方が防御力の面でも安心ですし。



ハンマーでの対シェンの動画へリンクしておきます。参考にどうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=-Keko1yQ9nQ

武器は十分なものですから、あと少しで狩れますよ。がんばってくださいな'-')bグッ

【ここまで】



前の質問見させていただきました。

地震でやられるということは、前回のアドバイスの中にあった耐震スキルを発動させる防具は作っていないということでしょうか。

対シェンでは耐震スキルは武器以上に重要です。

檄槌オンスロートを作られたのなら、防具も頑張って作って臨みましょう。



集会所上位の戦闘街での戦いですよね。



最低限持っていくものはモドリ玉と、大タル爆弾です。

またバリスタの弾は支給品+エリア2の井戸のところで採集して10発持っておきましょう。



シェンがエリアに侵入してきたら、まずはとにかく1本ずつ脚を攻撃です。

赤くなったら別の脚へ、と動いてすべての脚を赤くしましょう。

歩行に合わせて溜め2(振り下ろし⇒振り上げ)や最大溜めの回転攻撃(4弾目でホームランに派生)を当てていきましょう。

このとき、どれくらい攻撃を当てたら怯んだかを覚えておくのが大事です。



なぜかと言うと、シェンガオレンが砦を攻撃しようとしている時に怯ませると、攻撃を中断させて砦耐久値を維持しやすくなるからです。

討伐できる自信があればいいのですが、まずクリアするのが目的なら攻撃の量を調節して、なるべく砦を攻撃するタイミングで怯ませるようにしましょう。

ダメージ蓄積が足りなそうな時のために、爆弾は一気にダメージを稼ぐのに使います。



もう一つのキーアイテムであるモドリ玉は、シェンガオレンが砦の前で立ち上がりきった瞬間に使います。

走って砦まで戻って撃龍槍のスイッチを押すと、うまいこと脚に刺さります。

撃龍槍を撃ったら一段下にあるバリスタ(砦に据え付けられている巨大弩弓)に位置どって、バリスタを10発発射しましょう。

肉質無視なのでどこへ撃ってもダメージは同じですが、脚の破壊がまだなら脚へ、済んでいるなら殻に撃つとよいかと思います。



撃退狙いであっても、まず狙うのは脚の部位破壊です。

脚を攻撃し続けると、怯んだ時にぼんやり赤くなります。さらに攻撃を続けると、今度は真っ赤に輝くように赤くなります。

四本とも真っ赤にした状態で、立ちあがったときにもう一度怯ませると、今度は赤い輝きが消えて元の状態に戻ります。これで脚の部位破壊報酬が狙えます。

このとき1分近くもの長い時間ダウン状態になるので、攻撃をたたみかけましょう。時間とダメージが両方稼げます。

ダウンした状態では脚の付け根から殻の方に前転すると、殻の中に潜れます。殻の中に弱点があるので大ダメージを与えましょう。



ダウンから復帰したら、また脚を攻撃して砦への攻撃を中断させます。

この繰り返しで砦を守りましょう。

がんばってください'-')bグッ








友達とやったらいいんじゃないんですか。







[補足を見て]

ブランゴシリーズは一カ所につき「耐震」に必要なポイントが2あるので、シリーズ揃えれば、「耐震」は発動します。

耐震珠や抗震珠を使えば、一部を上位で作れる防具にして、防御力の底上げができます。

耐震珠も抗震珠も下位の素材で作れます。

耐震珠=スキルポイント1、必要スロット=1

抗震珠=スキルポイント3、必要スロット=2

ブランゴシリーズの内、

剣士の場合グリーブがスロット2、

ガンナーの場合キャップがスロット2

他は剣士もガンナーもスロット1



例) 剣士の場合



ブランゴグリーブに抗震珠で、

スキルポイント=5。

ブランゴフォールドに耐震珠で、

スキルポイント=8。

ブランゴアームで、

スキルポイント=10。

これで「耐震」発動。

頭と胴に上位で作れる防具(別にブランゴ系じゃなくていい)を装備して、防御力底上げ。







[最初の回答]

それは「耐震」のスキルが発動していないからじゃないですか?

「耐震」のスキルがないと剣士系の武器は攻撃が途切れるので、倒しにくくなります。

戦法は、ひたすら足に攻撃です。

持ち物は回復薬とか砥石とか剣士系に必須な物と、爆弾を持って行けば良いと思います。

モドリ玉があると便利です。



参考までにライトボウガンでの倒し方。

自分は、下の方法で倒しました。



近づく必要が無いので「耐震」のスキルは必要ありません。

スキルは見切りや貫通弾威力UPとかがあると狩りやすいです。



武器はリオレウス亜種とリオレイア亜種の素材で作れる「蒼桜の対弩・覇」 です。

貫通弾と火炎弾と通常弾を撃ちまくって倒しました。

爆弾も使用しました。



持って行った物は、

全レベルの貫通弾を最大数、

LV1貫通弾の調合素材を最大数、

LV3貫通弾の調合素材を最大数、

火炎弾を最大数、

LV2通常弾を最大数、

LV3通常弾を最大数、

大タル爆弾Gを最大数、

大タル爆弾Gの調合素材を最大数

攻撃に関しては、これぐらいだったと思います。

モドリ玉があると便利です。

回復薬は持って行っていません。



戦法としては、移動中は、ひたすらヤドの中に向かって貫通弾、貫通弾が尽きる頃にはヤドが破壊されていると思うので、ヤドの中にLV3通常弾を撃ち込んで跳弾でダメージを稼ぐ。

立ち上がっている時は足に火炎弾とLV2通常弾を撃ち込んで、足を破壊します。

爆弾は街や砦を攻撃しようとしてる時に使うと当てやすいです。

LV1貫通弾とLV2通常弾は速射です。



シェンガオレンはプレイヤーに対して、積極的に攻撃してこないので、攻撃重視で行けば倒しやすいと思います。

長文失礼しました。





0 件のコメント:

コメントを投稿