2012年4月30日月曜日

モンスターハンター2ndGについて。 ダウンロードクエストのG級ミラルーツは大砲...

モンスターハンター2ndGについて。

ダウンロードクエストのG級ミラルーツは大砲モロコシで時間内にソロ討伐できますか??




できるとしたらオススメ防具・スキルも教えて下さい。







大砲モロコシで行ったことないので、詳しくはわかりませんが

討伐は結構厳しい戦いになると思います。

体力自体は黒ミラやミラバルと大差はないと思いますが、

ミラルーツの攻撃特徴の一つに攻撃が届かない滞空時間がある

攻撃を持っていることですね。

黒ミラやミラバルより明らかに攻撃チャンスが少なくなります。

つまり、大タル爆弾Gなどの攻撃系アイテムも多様してあげないと

攻略は難しいでしょう。さらに地上にいる間には少しのスキも惜しまず

なるべく断続的に攻撃を当てていくことが大切になってくると思います。



防具であれば、やはり攻撃は一撃必殺なので根性スキルは

あった方が便利です。私のオススメはS・ソルZですね。

耐性もそこそこオールマイティにある上に攻撃力UP【中】が発動します。

宝珠を1つ~2つ使えば【大】になります。

スロットも比較的多いのでいいと思います。

根性を発動させたいのであればシェンガオレン装備かヴォルガノス装備で

付きます。

あと耐性ならキリンXがオススメです。スロットも比較的多く、

ほぼすべての耐性があります。



目を狙うならやはりライト、ヘヴィ、弓がいいと思います。

剣やランスでは全然あたらないので。



ちなみに私は友人と2人で、私はライトの金華、友人は弓のクーネエムカムで行って

大タル爆弾Gも多様して角破壊で50分かかるかかからないかだった気がします。

がんばってください。








お門違いな質問かもしれませんが

イベクエでG級のミラルーツと、G★★★のミラルーツの報酬は変化がないので

G★★★クエの、ミラルーツを倒した方がいいんじゃないでしょうか???

ちなみに、G級訓練所全クリア+G級古龍全討伐(キリン含む)+G級ミラボレ、バルカン討伐で全部出ます。



自分はソロでしかできませんが



G級ミラボレアス

G級ミラバルカン

G級ミラルーツ



すべて撃退&討伐+角、眼破壊いけましたけど。イベクエやるメリットは達成感?自己満?



1~2、3戦目はガンナー(モノデビルU一式、危難珠1、ド根性珠3、根性珠1で)【火事場+2、根性、装鎮数UP】

武器は【金華朧銀の対弩:貫通全Lv、拡散1,2】

3~4戦目は剣士(金色・真一式、抜撃2、抜刀4、匠2で)【切味+1、集中、抜刀術、龍耐性+5、挑発】

武器は【角王剣アーティラート:1500位】

4戦目の剣士で、着地時、ブレス時、歩き時、はいずり時、全てで頭狙えます。着地時に怪力の丸薬飲み

溜め3食らわせれれば、破壊しまくりです。ミラボレアスなら硬化が無いので全て剣士でいけます。



YouTubeやニコ動などで、動きをみてみてはどうでしょう???

挑発的&長文ですみませんm(@_@)m







行った事ないですが、想像だと。。。



武器:大砲モロコシ

スキル:砲撃王、ボマー、装填数UP、回避性能+2

頭から増弾、ナルガX、パピメルX、他ナルガ

装飾品:大砲珠8個、爆師珠5個



攻撃を当らない事前提で、、、



スキルは好きなようにしてください。〔よくあるスキルがMHP2G広場にも掲載されています〕



爆弾系を調合から持っていくこと。体力は12000なので討伐可能な気もしますが、あとは腕前次第では無いでしょうか・・・



飛ばさないように頑張りながら飛んだ場合、頭が来る着地場所を把握しておいて、そこに大樽G設置&龍砲撃かな。

モンスターハンターポータブル2ndGでヤマツカミが倒せません。 おすすめの武器...

モンスターハンターポータブル2ndGでヤマツカミが倒せません。

おすすめの武器・防具などをおしえてください。

また、攻略法なども教えてくれると助かります。

お願いします。







http://www.mhp2g.com/bbs_qa/index.cgi?mode=view&no=195

ここを見れば攻略法が分かると思います。








弓で倒したよ!(龍属性のクーネレラカムで



クリアの秘訣



吸引が着たら落ちればいい



大雷光虫は無視すればいい



うざかったらエリア移動すればいなくなる。



ヤマツカミが上に上昇したらステージの一番後ろまですぐ下がった方がいい。



ヤマツカミの回転攻撃はしゃがみで回避できる。



腕攻撃は二回目が来るときに緊急回避



吸引攻撃はヤマツカミの真ん中の2本の腕で攻撃してきたときに50%の確立でしてくる。4本攻撃のときはしてこない







http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-entry-204.html



ここのヘビィボウガンのやりかたで倒せました!

下手くそな私でも超簡単です!







一番手っ取り早いのはザザミZ一式に氷属性のランスで行くことでしょうね

アイテムは秘薬を念のため調合分含め持って行き、あとは砥石と回復薬G、強走薬Gを持って行けば倒せます

やり方は簡単

普段は常にガードしておき、ヤマツカミが触手を床に叩きつける攻撃をしてきたら硬直しますので突進します→またガード→同じ攻撃or大雷光虫発射をしてきたらまた突進→ヤマツカミが落ちたら、飛び乗って巨龍爆弾セット→ボス手前の部屋に戻ってアイテムを使用して色々なダメージを回復→戻って再び手順を繰り返す

これだけで勝てますよ

ちなみに秘薬がいる理由は突進するときなんかに誤って吸い込まれたりしたときの回復手段です

体力が満タンに近ければザザミZは根性が発動するので死ぬことはありません

とりあえず吸い込みでやられるようなら根性が発動できる防具でいくことをオススメします







こんばんは♪

とりあえず双剣が楽なので双剣防具です。

頭装備:【胴系統倍加】

胴装備:グラビドZメイル [3]

腕装備:ギザミUアーム [3]

腰装備:ブランゴZフォールド [2]

足装備:クックUグリーヴ [3]

装飾品:研磨珠×2(胴)、属攻珠(胴)、研磨珠、属襲珠、斬鉄珠、斬空珠

耐性値:火[8] 水[-2] 雷[3] 氷[-5] 龍[0] 計[4]



業物

砥石使用高速化

属性攻撃強化

---------------------------------------------------

武器は

フローズンデスか双龍剣【天地】がオススメです。

これがなければ氷属性が高いのか、龍属性が高い双剣が良いですよ



立ち回りはですね

まずヤマツが上に上がってくるときに大タルGを仕掛けてヤマツが来たら爆しましょう



そしてヤマツがヒレで殴ってくる感じの攻撃は右か左に避けてれば当たらないでしょう

殴った後の手を引っ込める時に少し攻撃しましょう。



2本のヒレを前に出してくる攻撃はヤマツの前ではなくホッペタらへんを2~3回乱舞しましょう

怒っているとき(目が黄色の時)は吸い込みをしてくることがよくあります。

あれは基本的に即死なので絶対に逃げましょう。

追い込まれたときは下に降りましょう(注意/武器を出していると落ちれません)



4本の手全部を出してくる攻撃(バターンってやつ)は避けたら乱舞のチャンスです!

スバババっと切りまくりましょう。



回転する攻撃は×ボタンでしゃがみましょう(動くと当たります)

アクションの落ち込むでも大丈夫です。



熱風攻撃は後ろの壁らへんに行けば大丈夫です。



大雷光虫を吐き出しているときはめっちゃチャンスです切りましょう。

口がキショイですが



攻撃をしていると落ちます。

落ちたら対巨龍爆弾を置いて剥ぎ取っときましょう

だいたい2回落ちたらもう一息で倒せます。



がんばって下さい!

詳しくはこちら↓

http://www.mhp2g.com/book/yamatukami.html







龍か氷の武器で防具はラヴァXシリーズがいいと思います







武:夜砲か夜行弩

頭:SソルZキャップ→名人珠

胴:SソルZレジスト→名人珠

腕:SソルZガード→名人珠

腰:SソルZコート→仙人珠

足:ディアブロXレギンス→貫通珠、達人珠

スキル

攻撃力UP(大)

見切り+2

貫通弾・貫通矢威力UP



攻略方法

とにかく正面には立たないこと。ヤマツカミの斜め横~後ろ足のところでひたすら貫通弾をお腹辺りもしくは肉厚なとこに攻撃。持ち物は貫通弾1~3。調合は貫通弾1と3のみ心配なら通常弾2も。ただしウカムのボウガンなら氷結弾の調合も。安全面を重視するならこの防具に、、たたしダサいが



武:ウカムか貫通が打てるもの

頭:増弾のピアス

胴:ラヴァXレジスト→無反珠

腕:不動・真→抑反珠

腰:不動・真→無反珠

足:不動・真→抑反珠、抑反珠

スキル

反動軽減+2

根性

装填数UP



後は諦めないことが大事です。頑張って下さい。







一人でも楽勝で倒せます。氷属性が弱点です、なので氷属性の武器

で行ってください。防具は防御力がそこそこあれば何でもいいです。

戦法は触手で攻撃するときに動きが止まるのでその時にガンガン攻撃してください

これを繰り返せば倒せます。吸い込みには注意をしてください。

参考になったら幸いです。







ヤマツカミは2人以上で行くことをお勧めします。

武器は太刀の龍刀朧火か、双剣の双竜剣「天地」がいいです。防具はG級の龍耐性が高い防具ならなんでもいいと思います。







http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2/



http://www.mhp2.net/



を参考に。

モンスターハンター2ndGのラージャンの剛角が欲しいのですが簡単にソロでG級のラ...

モンスターハンター2ndGのラージャンの剛角が欲しいのですが簡単にソロでG級のラージャンの角の折り方ってありますか。







ラージャンの剛角…金獅子の剛角はG級ラージャンの部位破壊報酬ですが、うまく頭に攻撃を当て続けないと部位破壊の前に倒してしまうこともあるので、慣れていないと難しいですね。



2頭クエは体力が少ないので部位破壊はシビアですし、激昂ラージャンは攻撃力がハンパないので大変ですね。



私は低確率(8%)ながらクエの報酬で金獅子の剛角が手に入る「ダイヤモンドダスト」を何度もやって剛角を集めました。



攻略法は…



武器は弓:クーネ、装備は下記です。



スキル:高級耳栓,集中,装填数UP

武器:防音珠*1

頭:増弾のピアス

胴:黒子・真:短縮珠*2

腕:トヨタマ真:短縮珠*2

腰:フルフルZ:短縮珠*2

脚:トヨタマ真:短縮珠*2



クエが始まったら強走Gを飲んで雪山頂上に行きます。

まずティガを壁際に誘導して閃光ハメ…強撃ビンをつけて向かって右側からタメ3連射で頭を狙っていればOK。だいたい10発撃ったら閃光が切れますので、再度閃光玉を投げて攻撃&調合を繰り返せば、12~13個くらいでティガを倒せます。



武器が弓なのでラージャンはガチでも問題ないでしょう。

毒ビンを持っていくとちょっとだけ討伐タイムを縮められますが、ちょっとだけなので使っても使わなくてもOKです。



だいたいティガ5分強、ラージャン10分強で20分前後で倒せたような気がします。



猫飯スキルの激運があると出やすいような気がします。

ティガの天鱗も入るのでそれも狙ってみるとよいと思います。








いろいろな方法があるんですね…。

自分は激昂したラージャンを回避性能をつけた防具で攻撃をよけながら、太刀でひたすら狙って倒しています。シビレ罠、落とし穴にかかったときに集中的に角を狙い、振り向き際に一発当ててすぐに回避で破壊してます。時間はかかりますが、慣れてくればダメージも減りますし、確実に破壊できます。



でも、弓のほうが楽だし安全ですね。







弓が一番簡単だと思います。

弓ならば旧火山の激昂したラージャンでも簡単に角折れます。

しかも90%で剛角出ます。



自分はラヴァX一式にグラキファーボウⅡで行ってます。

PS2モンスターハンターGの攻略サイトを探しています。わかりやすいサイトを教えて...

PS2モンスターハンターGの攻略サイトを探しています。わかりやすいサイトを教えてください。お願いします。なかなかみつからないです。


2や、ポータブルののサイトは、たくさんあるんですけど。

Wii版とは、ゲーム内容ちがうんですかね?採掘ポイントとか、同じなら、Wii版のサイトでもいいんですけど、どうなんでしょうか?







http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/39.html

ぼくは、このサイトをみてやっています。とてもわかりやすいです。

MHP2G@WiKiって調べてみてください。

モンスターハンターポータブル2ndgの上位リオレウス討伐クエスト攻略について

モンスターハンターポータブル2ndgの上位リオレウス討伐クエスト攻略について

なんですが・・・

大剣と、太刀を使っています。

防具はレウスシリーズです。防御力は、314です。

楽な狩り方ありますか?

というか。

簡単に狩れる方法あれますか?

教えてください。お願いします







大剣で、まずはシビレ罠を仕掛け、尻尾に溜め3 切れなかったら突進後に抜刀切りで切り、すぐに緊急回避

それか、飛んだ後の着地時に抜刀切り

それを繰り返し、尻尾が切れるまでやり続ける

尻尾が切れて少しダメージを与えたら怒ると思うのでそしたら閃光玉を使い、頭に集中攻撃

それを繰り返し、怒りが解けたら落とし穴を使う(怒り中は落とし穴の時間が短くなるので怒りが解けたら使いましょう)

それで怒ったら閃光玉 怒らなかったら落とし穴

2回落とし穴にかければ怒ると思うので怒ったら怒りが解けるまで閃光玉

怒りが解けたら落とし穴を使い切り、後はひたすら閃光玉

そうすればすぐに弱ると思うので、眠ったら頭に溜め3でおそらく討伐完了

死ななければ閃光玉

装備は龍か氷の大剣がおすすめ

アイテム

回復薬×10

回復薬グレート×10

秘薬×2

いにしえの秘薬

力の護符・爪

守りの護符・爪

砥石×20

閃光玉×5

光蟲×10

素材玉×10

シビレ罠

落とし穴

トラップツール×2

ネット×2

調合書1~4

こんがり肉×10

あとは不安なら回復アイテムの調合分








速攻で片付けたいなら太刀(スキルは出来れば回避系をつけてください)で行きトラップや閃光玉で動きを封じつつ太刀のコンボを決められる限りやりましょうただしレウスがキレたときは注意、バインドボイスを食らうときついので。トラップと閃光玉がきれたら納刀し(ガードできないので回避に慣れているのならいいのですが突進など避けずらいです)様子を見ながら戦いましょう

安全に倒したいなら大剣でやったほうがいいです大剣は攻撃スピードが遅いですがガードが使えるので有効に使いましょう基本戦法は太刀と同じくトラップなどで動きを封じ溜め3をぶち込みましょう

トラップと閃光玉がきれたら納刀して様子見つつ攻撃後の隙に斬るかレウスから離れてエリアの端でガードをキープします。おそらくレウスは距離が離れると飛んで攻撃をするか突進をしてきます。突進がきたらチャンスだと思ってください突進をエリアの端でガードするとレウスに大幅な隙が出来ますその間に溜め2(できれば3)ちなみに前者の方法を使うのならスキルは攻撃力UP(大)か(中)をつけてください理由はトラップがないと溜めがなかなか出来ないので一撃の威力を高めたほうがいいです。後者の方法を使うならガード性能+2をつけましょう(後退すると溜めが出来なくなってしまうので)







簡単に狩れる方法としては、

閃光玉を調合素材ともにMAX持って行って、

閃光玉使っては、攻撃。閃光玉の効果が切れたら投げて。

投げては攻撃して。の繰り返しで簡単に勝てますよ。

一番危険なのは、閃光玉の効果が切れた瞬間に咆哮するときです。

そのまま攻撃を食らってやられる時があるので、

もうすぐ効果が切れるだろーなーという時は、早めに立ち退いておくのもいいかもしれません。

そして、危なくなったら無理せずに別エリアに逃げて回復する。

欲張って攻撃しない。(攻撃していると反撃くらってアウト)

に気を付けていれば、大丈夫だと思います。



頑張ってください







大剣の方が楽だと思います。

楽な狩り方かどうかわかりませんが、他の回答者さんが対レウス戦における大剣の基本的な立ち回りを書いていないので、一応書いておきます。



レウスが地上にいる時は、ブレス時に頭へ溜め1~3を当てるのが基本です。後は突進後の隙に尻尾への抜刀攻撃、もしくは振り向き様にレウスの頭に溜め1~3を当てる。ただし、振り向き様の攻撃は慣れないうちはやめた方がイイかもしれません。



レウスが空へ飛んだ場合、速やかに影の付近へ移動し、ブレスなどの攻撃後の着地に合わせて溜め3を頭に当てる。尻尾を切断したいなら尻尾へ溜め3。

空中にいるレウスの体の向きについては、視点を上に向けて確認orレウスが最後にブレスを吐いた方向=頭の向きで判断して下さい。

着地に合わせて溜め3を当てるタイミングについては、文字では伝えにくいので自分で確かめてもらった方が良いと思います。

タイミングを掴むまでは大変かもしれませんが、これが使えるとかなり楽になると思います。

ただし、怒り時は若干着地のタイミングが早くなるので注意して下さい。



斬属性におけるレウスの弱点部位は頭ですので、尻尾切断後は頭だけを狙って下さい。慣れないうちはブレス時と着地時の頭への溜め攻撃だけでも十分です。



弱点属性は氷>龍=水ですが、溜め攻撃を多用するので攻撃力、切れ味重視の無属性大剣で良いと思います。

防具や持ち込むアイテムについてはご自由に。







大剣で、

・手に入る中で切れ味が一番良い武器を持っていく(大剣は手数が少ないので属性は関係ないです)

・できればボマー、自動マーキングがあれば良いです。なくても可



・持ち物は、栄養剤G×5、マンドラゴラ×5、肉、砥石、秘薬、大タル×10、爆薬×6、カクサンデメキン×6、コタル爆弾3、トラップツール×2、ネットorゲネポス牙×2、シビレ罠or落とし穴 調合の書1,2,3、解毒×10 (場所によりクールorホット)以上

閃光玉は必要ないです。調合の開きスペースがなくなります。



・ネコ飯 肉×野菜





スタート後すぐ大タル爆弾Gを2ヶ調合



リオが地上で火を吐く攻撃の時尻尾攻撃(斬らなくても良いが、安全に攻撃できる)



リオが空中で火を吐く攻撃の時、リオの影の中に入り、降りてくるとき(画面に尻尾がチラっと見えたとき)タメに入る。すると、タイミングよく腹をタメ切りできる。空中攻撃も当たらない



突進は、リオと交差するように斜め前にダッシュ(少し)、倒れた隙に罠、掛かったら大たるG×2、小タル(突進の時急に向きを帰ることがあるので、なれないうちは近づき過ぎない)



回転攻撃は、腹の下で連続攻撃、毒尻尾攻撃は回避



空中からの飛び掛りの時は、別エリアに逃げる(自動マーキングがないと、見極められない)







特に下位のリオと変わった事もないですが、攻撃力が上がったため回復が間に合わないのではないでしょうか。



攻撃力が弱い、切れ味が低い武器だと、睡眠をタメ切りで起こしても死なない場合があります。怒り状態になるので狭いエリアでは気を付けて下さいネ。起こす時も体力とスタミナを十分に保ってください。



大剣は、属性、状態異常より、防御力+が付いたものの方が良いですよ。キリサキ系派生は作りやすくオススメです。

PS2のモンスターハンター2dosについての質問です。 僕は初めてのモンハン...

PS2のモンスターハンター2dosについての質問です。



僕は初めてのモンハンでわからないので攻略本を見ながらなんですが、イヤンガルルガだったとおもいます。


攻略本をみると落とし物を拾うには、落とし穴を見破られて避けた時に落とすことがあると書いてありました。



そういう状態になるにはどうすればいいのですか?教えて欲しいです。

お願いします。







イャンガルルガは怒り状態だと落とし穴に気付いて回避してくるので、その時に落とし物を落とす時があるんです

モンスターハンターポータブル2ndGについて。 村長クエスト☆6緊急のシェンガ...

モンスターハンターポータブル2ndGについて。



村長クエスト☆6緊急のシェンガオレンが撃退出来ません。制限時間残り5分になると街がやられてしまいます。
なにかよい攻略法はないでしょうか?ちなみにティガアローⅠで挑んでいますが、これだと厳しいでしょうか?







ティガアローではなく、プロミネンスボウにしてみましょう。

シェンの弱点属性は龍と火です。

基本的には、貫通でシェンの殻の内部を貫くように攻撃してください。

撃龍槍は10分毎に使えるようになるので、使ったタイムを覚えておいて、10分経ったら使うようにしましょう。



又は、集会所を先にやって、もう少し強い武器や防具に変えてみるのも良いかもしれません。








どうしても弓!と言うのならば力の爪・力の加護・鬼人薬グレード・大樽Gを調合かのうな数から持って行きを、(爪・加護は所持している場合)

モノブロスS(火事場+2が付く装備)を着ていくといいかもしれません^^;もしくはネコの火事場とかw



大樽Gはダウンした時、後退する時にヤド付近に設置しヤド破壊狙いも合わせてやるといいかもしれません。



弓以外なら、双剣(切れ味がそれなりにある物)で行くとかなり早いと思います。

足の移動に合わせて乱舞する形で!ただし耐震があった方がいいです。

モンスターハンターポータブル2ndGについて MHP2ndGで氷属性のハンマーはどのよ...

モンスターハンターポータブル2ndGについて

MHP2ndGで氷属性のハンマーはどのようなものがありますか?

できれば作り方も教えて下さい!







どうだろうかな.....

ハンターランクにもよるし.....

攻略サイトで確認してみてはいかがでしょうか?



リンクhttp://www.mhp2ndg.com/base.html/








http://www.mhp2-g.com/html/weapon/4.htm

武器です

モンスターハンター2ndGの集会所クエストはソロプレイでどこまでいけますか?

モンスターハンター2ndGの集会所クエストはソロプレイでどこまでいけますか?

今村長クエスト☆×5、集会所クエスト☆×4です。

そろそろ集会所クエストがきつくなってきたのですが、ソロプレイでどこまでいけますか?

集会所クエスト上位も結構一人でできるものなのでしょうか?G級までまだまだですが・・・。

集会所上位、G級一人ではとてもきつそうな気が・・・。

モンスターも強くなるだろうし・・・。

よい回答お待ちしています。







集会所のG級クエストも、ソロプレイで全部攻略できるようには一応なってるらしいです。

集会所のクエスト☆1~8、G級☆2までは一人で全部クリアできました。



ずっとソロで進めるなら、集会所の前に村クエストを☆6まで進めて、できるだけ強い装備を作っておいたほうがいいと思います。

集会所は☆6から「上位クエスト」になり強力な上位装備を作れるようになりますが、その前の下位レベル最後の「集会所☆5」をソロでクリアするにはある程度堅い防具がないと難しいです。








G3までならアイテムMAXでいったらいけます。ミラ系はちょっと無理です







僕は、全部できます。







今回モンハンデビューです。

最初リオレウスを見たときは「これは無理だ」と思った私ですが、最近ついに集会所上位に登場する銀のリオレウスを倒すことに成功しました!

怒り咆哮をくらい、硬直中にバックジャンプブレスで一撃死したときには無理っス!と思いましたがダメもとで戦い、30分ほどでクリア。

いや~感無量です。

このゲームはアイテムを利用すれば強い相手も何とかなるので、いつも持てるだけ持っていってます。

今のところ目標はアカムトルムに挑戦すること。

もちろん行けるとこまでいくつもりですよ!







知恵と工夫(戦略)で、最後までいけます。



Gには、オトモもいるので オトモも使いましょう。







ソロでクリアできないクエストはありません

G級で一番難易度が高いのは銀竜と金竜を同時に相手にする、「竜王の系譜」だと思います。



私は最終クエストのウカムまでソロでクリアしました。

友人と一緒にプレイすることもありますがソロでクリアしていないクエストはありません。



ソロプレイで重要なのは防具よりも複数の武器を使いこなすことです。

敵に合った武器を見つければ今まで苦労していた敵が難なく倒せるようになったりします。

オススメは片手剣、太刀、ランス、ガンランス、弓です。







P2でアカムまでソロクリアしたデータをP2Gに引き継いで

集会所はウカムまでソロでクリア出来ました

G級武器の中では極鎚ジャガーノートが結構早い段階で入手出来るので

ハンマー使いとしてはかなり助かりました







一応は単独でG級までいけるらしいですがかなりの難度になります。

まずは村長クエストの上位解放を優先しましょう。村長上位なら入手できる素材等も上位のものとなるしソロ専用ゆえ集会所上位よりモンスターもやや弱くなります。そこである程度武具を強化すれば集会所上位解放も比較的楽に出来るはずです。

モンスターハンターPS2について

モンスターハンターPS2について

モンスターハンターPS2をしています。とても古いと思いますが、



モンスターハンターというものは、これが初めてです。



攻略本を探してもモンスターハンターの攻略本やインターネットの攻略が



見つかりません。



釣りのクエスト2でつまり、探していますが簡単なので詳しくないのです。



アイテムの調合もまったくわからず、レアらしくても売ってしまいます。



どなたか攻略サイトがあるのか教えてください。お願いします。







http://f42.aaa.livedoor.jp/~fairys/

ここはどうでしょう?

検索ですぐに出てきたものですが



MHシリーズはPS2のものが面白いです

PSPに移ってどんどん劣化していってる気がします



アイテムは色々使えるので売らないほうがいいかもしれません。



関係ない話をしてしまいましたが、がんばってください。

モンスターハンター2ndイヤンクックの攻略方法について モンスターハンター2...

モンスターハンター2ndイヤンクックの攻略方法について



モンスターハンター2ndの、「イヤンクック」の攻略方法を教えてください!



できれば書く武器の攻略方法を、



片手剣→~~~~~~~~



大剣→・・・・・・・

のような感じでお願いします。



サイト、付けてくれれば、うれしいです。







武器は・・・・・ですけど、その他の情報が載っているので。

http://www.mhp2g.com/book/ilyankukku.html








イャンクックは全てのモンスターの基本なので、

特にイャンクック独自のこれといったアドバイスはありません



イャンクックに勝てないということはモンハンというゲームのお約束が分かっていないということなので、プレイスタイルを根本的に変えましょう



・まずは敵の攻撃パターンを全て把握する

・絶対に自分からは攻撃しない、敵の攻撃後を狙う

・回復薬をアテにせず一発も食らわない前提で戦う

・手数が減ってもいいので丁寧に弱点を狙う

・罠や爆弾などのアイテムをふんだんに使う



最低でもこの5つは絶対に守りましょう

特に1つ目は最重要で、これができてないと何時までたっても上手くなりません



イャンクックと戦う時も当然この通りに戦います

まずはクックの攻撃パターンを知り(ブレス、突進、噛みつき、威嚇など)

それらをどう回避するか、回避した後どう反撃するかを考えて下さい



例えばブレスは横に移動すれば回避できますしその後に頭を狙えます

突進して転んだ時は背後ががら空きです



このように回避→反撃の流れを見つけていきましょう

見つけるにはただひたすら敵の周囲を旋回しながら観察すること

まずは最低でも20分位は敵の行動パターンの観察に努めると良いでしょう、倒すのはその後でも十分間に合います

モンスターハンター2G 攻略 メランジュ鉱石

モンスターハンター2G 攻略 メランジュ鉱石

が欲しいんですがまだ1っこも手に入れてません。入手法を教えてください







農場で、爆弾採取をするのが一番いいですかね^^

後はもし倒せるなら、オオナズチを撃退や討伐した時の報酬でも出ますよ^^








農場:採掘ポイント+4、爆弾採掘(集会所G★2解放後)

トレニャーの船:火山

採集:G級の森丘、火山、旧火山







ポッケ農場で、いちばん上のところで採掘をするか爆弾採掘をすると、でてきやすいです。

モンスターハンターポータブル2ndGのクエストの大型モンスターの攻略法を教え...

モンスターハンターポータブル2ndGのクエストの大型モンスターの攻略法を教えて下さい。自分は初心者レベルですがレベル2のイヤンクックでもかなり苦労します。おならをするゴリラが倒せません。

アイテムをいっぱい使えば良いのですか?片手剣だと手数が必要なので大剣で倒したいのですが攻略法を教えて下さい。







~~~おならをするゴリラ(笑)=ババコンガ~~~

まずペイントボールを投げる

大剣で隙を見て攻撃

痺れ罠仕掛ける

溜め3をくらわす

調合して痺れ罠を仕掛ける

溜め3をくらわす

調合して痺れ罠を仕掛ける

溜め3をくらわす

眠り生肉を食わせる

頭に溜め3をくらわす

隙を見て攻撃

ババコンが逃げる

ババコンが眠る

溜め3をくらわすor大樽爆弾Gを二つセットして攻撃



~~持っていくもの~~

回復薬*10

回復薬G*ある数だけ

砥石*20

痺れ罠

調合書1

調合書2

ゲネポスの麻痺牙*2

トラップツール*2

大樽爆弾G*2

眠り生肉*3

ペイントボール*15

こんがり肉*3(なくてもいい)








ババコンガは何より正面が危険です。大剣ならば、抜刀斬り→納刀→抜刀斬り,を繰り返すのが基本です。無理に溜め斬りを多用しないコト‼

納刀状態で背後か側面に回り込み、抜刀斬り。スグに×ボタンで回避。納刀。この流れを作りましょう。

片手剣でも基本は同じ。回り込んで攻撃→回避→回り込んで攻撃...を繰り返すのがベストかと思います。

もちろん罠を使う時は、なりふり構わず斬り込むか、爆弾を使って下さい。

肉が効く、数少ないモンスターなので、有効に使って下さい^^







まぁ初心者ということでしたら、アイテムは回復系アイテムのほか、シビレ生肉・眠り生肉を各5つぐらいと、大タルG×2くらいでいいと思います。

ちなみに、大樽爆弾Gは大樽爆弾とカクサンデメキンの調合によって作れます。



次に大剣での攻略法ですが、まずは眠り生肉を置きます。するとゴリラが食いついてきて、眠ります。

ここがポイントなんですが、眠ってるモンスターは最初に一撃ダメージを与えられると起きてしまいます。

しかし、その最初の一撃は、普段の3倍分のダメージになります。

(たとえば眠ってるモンスターに大剣の、ため3をあてるとため3を三回当てたのとダメージ量が一緒になるんです。)

なのでまず、これを行います。

その後は、抜刀で攻めていきます。

基本、無理せずに2~3回攻撃したら1回ひきましょう。

あいつの攻撃は1回くらうとけっこう効くんで…

で、ある程度攻撃するとマップ3(だっけかな?)で寝るんで、ここでさっきのあれです。

是非がんばってください。







ピンクのゴリラ…ババコンガの攻略法ですね。



基本的にはババコンガの正面は危険なので、側面に位置するように回り込んで攻撃のチャンスを待ちます。

攻撃チャンスはダイブや倒れ込みのあとの転倒時に弱点である尻尾にタメ2~3をあてていれば、問題なく倒せるはずです。

移動範囲が広いので早いうちにペイントボールでペイントしておくと良いと思います。



眠り生肉(生肉+ネムリ草)を使うと戦闘中にも関わらず肉を食べる⇒睡眠となりますので、大タルGもしくはタメ3で大ダメージを与えましょう。

シビレ罠、落とし穴も有効なのでアイテムに余裕があれば使うのも良いでしょう。



ポイントは転倒時に攻撃…大剣は攻撃力が高いのでこれだけでも倒せますよ。

あと大剣を使う上でのポイントは、攻撃⇒回避⇒納刀をセットにするようにすると攻撃後のスキがなくなりダメージを受けることが少なくなるはずです。クセにすると良いですね。







ババコンガは、前後にしか攻撃判定がない攻撃が多いので、横からの攻撃でダメージを与えていきましょう。

攻撃力は強力なものの、スキの大きいので、攻撃をかわした後に反撃していくと非常に楽です。

また、ババコンガは毒生肉、シビレ生肉などの肉を、戦闘中にも関わらずに食べるので、肉系のアイテムを使用すると良いでしょう。







片手剣は手数が多く、属性が高く、機動力があるのがいいのです。

手数が多いのはマイナスにとらえてはダメです。

なので、属性がそこそこあるレッドサーベルという片手剣で挑むことをお勧めします。

ジャンプ斬り→回避の繰り返しです。

どうしても大剣がいいなら、

武器はなんでもいいです。

抜刀→回避→納刀の流れです。

頑張ってください。







自分は大剣の場合

常に右側にいて

スキのある攻撃後に

基本頭に1.2発当てて逃げます



攻略にならないかもしれませんが参考に

モンスターハンター2の攻略法やデータなどがのっているオススメサイトを教えてく...

モンスターハンター2の攻略法やデータなどがのっているオススメサイトを教えてください。







これらもどうでしょう?

http://gameoh.fc2web.com/MH2/index.html

http://www.gamelove.jp/monster2/

絵で説明

http://www.monsterhunter-p2.com/mh2/

よく使う

http://gameoh.fc2web.com/MHP2/index.html








ゲーム星人です。

データもあるし攻略などものってるのでいいと思います。







私はここだけで事足りてます。



http://www25.atwiki.jp/mhp2/

モンスターハンターポータブル2ndでガノトトスの攻略法を教えて下さい。

モンスターハンターポータブル2ndでガノトトスの攻略法を教えて下さい。

村長クエストLevel:3のガノトトス討伐クエストがクリアできません。



カエルで釣ったり、罠にひっかけたりできるのですが、すぐ水中に逃げられてしまい、

時間切れになってしまいます。

どうしたら攻略できますでしょうか?



武器は双剣(食いしん坊セット)を使っています。

(ボウガンを試してみたのですが、自分のスキルが未熟なのか、

全く歯が立ちませんでした。)







武器は、ランポスクロウズ(できれば改)を使うといいです。

作り方は、ハンターカリンガ→ハンターカリンガ改→アサシンカリンガ→ドスバイトダガー→ランポスクロウズ→ランポスクロウズ改の順で作れます。

ランポスクロウズからランポスクロウズ改にするときは、轟竜の爪が4ついります。

村★1「忍び寄る気配」や、村★2「油断は禁物…!?」に出現するティガレックスの爪を部位破壊すれば追加報酬で手に入りますが、さすがに難しいと思うので、無理ならランポスクロウズでも大丈夫です。



戦い方は、釣りカエルなどで地上にでてきたら、腹の下で、腹を攻撃すればいいです。

体当たり以外は当たらないので、体当たりに注意して攻撃してください。

水中に逃げられた場合は、基本的にでてくるまで待たなければいけませんが、音爆弾を使えばでてくる確率が高くなります。

釣りカエルは、見つかっているときに使っても意味がありません。





ボウガンを使った場合ですが、地上にいるときに離れていれば、かなり高確率でブレスを使ってくるので、少し横によけて、貫通弾を当てていれば、楽に倒せます。

ブレスではなく、飛び込んで突進してくる場合もあるので、あたらないように注意して下さい。

あまり離れすぎてもいけませんが、近すぎても尻尾にあたってしまうので、ちょうどいい距離を見つけてください。

麻痺弾を使えばすぐに麻痺にできますし、電撃弾や火炎弾でも大きいダメージを与える事が出来ます。

水中に逃げられたときは、音爆弾か徹甲榴弾を使いましょう。

ショットボウガン・碧やパールフリルパラソルなどがオススメです。








まず双剣では倒せないこともないですが、初心者の方は難しいと思います。

攻撃力が低いですし、シールドがないですし。

それに近接戦闘の武器ですので、ガノトトスの攻撃を受けやすくなります。

一番安全で手っ取り早い方法は、弓でいくことです。

弓であればたとえガノトトスが水中にいようと攻撃できますし、遠距離ですので攻撃を受ける確立が格段に減ります。

もし攻撃を受ければ致命傷(防具にもよる)は避けられませんが‥‥。

属性は火属性か雷属性がいいです。

あとは音爆弾やシビレ罠など、ガノトトスに有効なアイテムを持てるだけ持って行ったほうがいいです。

もしこれでも倒せない場合は自分の腕を磨くことです。

練習すれば必ずできます。

頑張ってください!







ガノトトスは攻撃力が高いので、双剣や太刀などのガードできない武器全く有効ではありません。

ガノトトスに対しては、遠距離から貫通弾や、貫通矢を使うのがオススメです。拡散矢でも充分です。

ガノトトスは火と雷が弱点なので、プロミネンスボウやクック弓などを試してみたらどうでしょう?

地上水ブレスは頭を上げたときにロールで横にずれれば回避できます。

水中水ブレスは使われる前に音爆弾を使えば大丈夫です。

また、ガノトトスは麻痺、睡眠の耐性がかなり低いので、

睡眠矢で寝かせる→タルG→麻痺矢で麻痺させる→タルG→調合で特殊矢を作る→睡眠矢で寝かせる→タルG→麻痺矢で麻痺させる→タルG→強撃ビンを使用



この順序で倒せます。







食いしん坊セットではキツイかも、

拡散弾2が撃てるライトボウガンがオススメです。

持ち物。。。。

拡散弾レベル2×3

竜の爪×50

竜骨小×50

調合書1~3

回復薬×10

回復薬G×10

ハチミツ×10

があればいいです。



作戦。。。。。

①ガノトトスが移動するエリアの敵を倒す

②ガノトトスに拡散を撃ち込む③地上に出したら水柱ブレスを避けながら拡散弾を撃ち込む

④頭にあるヒレが垂れたら捕獲するのがいいです。

注意、回復薬はGを使うように無くなれば現地調合。竜の爪と竜骨小を調合すれば拡散2がつくれます









音爆弾をつかっていますか?

音爆弾を10個ぐらい持っていき水中にガノがいるときに投げますそうすると水中からでてきます

武器はもうちょつと強いやつのほうがいいかもしれません



まず食いしん坊セットは属性がついていません

ガノを倒すには 火属性または雷属性の武器が必須だと思います(現在では)

もし製産欄に雷属性、火属性の武器がなければ失礼ですがレベルが足りないということでしょう

最近モンスターハンターG2を買ってやっています。超初心者です それで質問なんで...

最近モンスターハンターG2を買ってやっています。超初心者です

それで質問なんですがフルフルというのが倒せません

どうすればいいですか?

武器(装備)

チーフシックス(双剣)

防具(装備)

バトルヘルム(現在のレベル3)

バトルメイル(現在のレベル1)

バトルアーム(現在のレベル2)

バトルフォールド(現在のレベル5)

バトルグリーヴ(現在のレベル2)

クエスト(村長)

LV1(全部クリアしました)

LV2(たまには釣りでもいかが?以外全てクリアしました)

(LV2までしか出ていません)

クエスト(集会所)

LV1(珍獣の中の珍獣・大地を泳ぐモンスター・鉄壁の盾蟹・幻の珍味を追え以外全てクリアしました)

(LV2・3はまだクリアしてません)

武器とか防具とかも何が良いか教えてください







とにかく倒すのでしたら、ガンナーでの「高台ハメ」が最も簡単だと思います。



武器:弓のハンターボウ(長く使うことを考えると、ボウガンよりも弓がおすすめ)

防具:ハンター一式(もちろんガンナー用、頭は剣士用でもOK)

発動スキル:自動マーキング、剥ぎ取り鉄人(装飾品の強弾珠を付ければ通常弾・連射矢威力UPが発動するのでおすすめ)



ハメですので、上記でなくても弓やボウガンが撃てれば装備はなんでも構いません。



攻略法としては、

①開始後、雪山の3へ行き、フルフルが来るまではザコモンスターを駆除しておく

②フルフルが来たら、高台(なぞの骨とか採取できるところ)にのぼり、高台に向かって左の方にできるだけ寄っておく。(左の方が少し高くなっているからです)

③頭と胴体を高台からひたすら打つ(これで部位破壊もOK)

これだけです^^



フルフルが飛び掛りで高台まで上ってしまい、ダメージをくらうこともたまにありますが、その時は逃げて回復し、フルフルが下りたら隙を見てまた高台に上ってください。

飛び掛られて即死してしまうようなら、防具を強化するか秘薬を飲んで体力MAXにしておけば即死はなくなると思います。

武器の強化やアイテム利用(怪力の種など)で攻撃力を上げれば時間短縮になります。

フルフルがどこかに飛んでいっても、3に帰ってくるまで待った方が安全です。



高台ハメをしなくても、フルフルはガンナーの方が簡単です。

(バインドボイスは厄介ですが^^;)

フルフルの動きに慣れれば双剣でも倒せるようになりますので、まずはガンナーをおすすめします。



ちなみに、対フルフルではガード性能+1スキルの付いたランスorガンランスが最強です。

ただ、ランスは操作が特殊なので初心者向きではありません。



参考になれば幸いです。

がんばってください^^








↓同意します!!↓ ^O^







このサイトを参考にしてください。チョー使えます。

このサイト様のおかげで、いろんなものがソロで倒せるようになりました!http://pikkee8.s47.xrea.com/

モンスターハンター2ndGについて

モンスターハンター2ndGについて

村長上位の〔将軍様の味覚・・・?〕がクリアできそうもありません

僕は正直なところモンハンがへたくそです

トライのときもラギアクルスにボロ負けしたしだから3rdで強そうなモンスターが出るのでこないだからはじめからしてます

本題に戻りますけどいちよう兄に手伝ってもらって以下の装備は作れました





武器〔太刀と双剣〕

太刀

下位

黒刀〔弐ノ型〕 ホワイトマンティス モノブロサイス

飛竜刀〔朱〕 ブラックサイス

上位

鬼神斬破刀 白猿薙〔ドドド〕 轟刀〔虎徹〕

龍木ノ太刀〔神憑〕

双剣

下位

ブレイドエッジ スノウヴェノム ツインフレイム

上位

ギルドナイトセーバー



防具

下位

ザザミシリーズ リオソウルシリーズ ブランゴシリーズ

オウビートシリーズ ディアブロシリーズ モノデビルシリーズ

ディアブロDシリーズ

上位

ギザミSシリーズ



です

これを作ったほうがいいよ

とかガンナーの方がいいよという場合はどのような武器や防具がいいか教えてください





長文すみません







チャーしかたがないからオレチャマが教えてヤルチャ。オレチャマ的には火属性の飛竜刀「朱」 でいいッチャ。 防具は、キザミで十分チャ。 不足だったらレウスがいいけど、火竜の紅玉が必要チャ 何より防御力がつよいのがいいチャ。

攻略は隙が出来た時に攻撃する事チャ。例えば鎌を地面に突き刺す攻撃の時や、鎌をクロスする時チャ。でも、ちかずき過ぎると回転アタックに当たるッチャー。地面にもぐったら、相手に背を向けて逃げるッチャ。








武器はモンスタ―によって変えたほうがいいと思います。

クシャルダオラなんかは体に風をまとっているので太刀などで戦おうとしても自分にすきができてしまい逆に不利になってしまうからです。

なので自分のお勧めはモンハンがあまり得意でなかったらライトボウガン

で戦うのがいいかもしれませんね。防具がクシャルダオラ対策の防具でしたら大剣かランスをお勧めします。

武器の属性なんかはモンスタ―によって変えましょう。









ショウグンギザミは雷属性と打撃こうげきに弱いので上位で作れるハンマーか狩猟笛に雷がついてる武器がお勧めです

攻撃が高いうえにすばやさが早めなので、麻痺させてから爆弾などでダメージを与えるのがいいです

長文すいませんね^^;



追記:上位で作れるハンマー(雷属性)はフルフル等です







ナルガクルガの防具が良いとおもいますよ!スキルの回避性能+を発動させるとギザミの攻撃をフレーム回避しやすくなるので!

モンスターハンター2ndGで、緊急クエストの「迫り来る仙高人」が攻略法を教えてく...

モンスターハンター2ndGで、緊急クエストの「迫り来る仙高人」が攻略法を教えてください。







まずアイテムは、強走薬できればGをもてるだけ持つ。あと秘薬とその材料をできるだけ持つ。(慣れないうちは)+研石も忘れずに持って、防具は耐震スキルが付いているのがいいでしょう。武器は壮健で、火属性のを選びましょう。最もお勧めなのは、リオレウスとリオレイアの素材を中心に作ることができるコウリュウノツガイがいいでしょう。やり方はひたすら足のあとを追って切りまくるそれだけです。猫料理も忘れずに。それか又は、ヘビイボウガンがいいでしょう。やり方はこちらを。

http://www.mhp2g.com/capture/q_syengaoren_g.html








じっくり素材を貯めてガンナー(ライト・ヘビーボウガン)で後ろから



集中狙撃だ!!!!!! 弱点属性は龍!!!だけど手軽じゃないので2番は火です。



部位はヤドを撃つカンジで…。(●`・ω・)ゞ 大砲などの兵器を



積極的に利用するのもキーポイントですっ!!!! 頑張ってね!!! (≧∇≦*)





あと、今大会を開催してて知恵袋内で「ハンター大集合!!!」っていう



題で質問してます!!! お願いですから参加してくださいっ!!!! (TヘTo)



詳しいことは、質問を見てください!!! お願いしますっ!!!!!

モンスターハンター2Gです! 訓練所のG級訓練が全然クリアできません。 裏技や...

モンスターハンター2Gです!

訓練所のG級訓練が全然クリアできません。

裏技や攻略があれば教えてください!







プレイ動画を参考にすると良いでしょう。



↓サイトの動画なんかおすすめですよ。

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-entry-167.html








何回もしてコツをつかむしかない・・・のかな?



一狩りいこうぜ!!!w







こちらのサイトをご覧ください。

良い攻略法が載っていますよ^^

http://www.mhp2g.com/capture/index.html

モンスターハンター2Gで火竜の尻尾や蒼火竜の尻尾を手に入れたくて何度か尻尾を切...

モンスターハンター2Gで火竜の尻尾や蒼火竜の尻尾を手に入れたくて何度か尻尾を切って剥ぎ取ってはいるのですが、全く手に入りません。下級より上級の方が出やすいのでしょうか?ちなみに捕獲でも手に入りますか?

一応攻略サイトで見たところ、むしろ下級の方が上級よりも尻尾が取れる確立が高く表示されているのですが…。

どうしたら高い確率で尻尾を手に入れることが出来るのでしょうか?やはり剥ぎ取りのスキルや運なんでしょうか?







下級



尻尾(1回) 38%:火竜の尻尾

35%:火竜の鱗

22%:火竜の甲殻

03%:火竜の逆鱗

02%:火竜の骨髄



上級



尻尾(1回) 35%:火竜の上鱗

25%:火竜の尻尾

22%:火竜の堅殻

12%:火竜の逆鱗

04%:火竜の延髄

02%:火竜の紅玉





確率は、こんなものです。

くわしくはhttp://www.mhp2g.com/book/rioreusu.htmlを調べてみてください。








× 確立

〇 確率なので難しいですね。

名人付けて剥ぎ取り回数が増やしリタマラ(入手できなかったらリタイアで入手したら3死)を繰り返したほうが効率いいです。運スキルは討伐や捕獲報酬の場合のみなのでリタマラの場合不要。

× 下級

〇 下位のほうが比較的入手しやすいです。







私なら、剥ぎ取り名人つけてリタマラします。







攻略本を見てみましたが、



火竜の尻尾は リオレウスの

下位で尻尾..38% 捕獲で..5%

上位で尻尾..25%



クエスト 集★5「王の領域」 5% 1コ



蒼火竜の尻尾は リオレウス亜種で

下位で尻尾..38% 捕獲で..5%

上位で尻尾..25%



と書かれています。

やはり下位の方が確率がよいですね。



頑張って下さい!







確率なので、どうしようもありません。



尻尾を切って剥ぎ取った時に、尻尾を入手できなかったらすぐリタイアをしてまた次のクエストをやるのが一番早いと思います。







ちなみに、剥ぎ取り名人があれば尻尾を2回剥ぎ取る事ができます。

モンスターハンターを2ndGからやりはじめました。

モンスターハンターを2ndGからやりはじめました。

アイテム・武器・防具多すぎて何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。失敗が怖くて強化などできずにいます。アドバイスお願いします。その他も初心者向けのよいアドバイスあればお願いします。







◎武器

使用したい武器などが無ければ、武器は片手剣がいいと思いますよ。扱いやすくて玄人でも使ってる人はいますから

私ははじめから弓を使いたいな~というのがあったため弓を選びました





◎防具

スキルなどがわからない場合は、純粋に防御が一番高いものを選んでもらって構いません。



ですが一応スキル重視のものを載せておきますね

(武器に盾があるもので剣士の場合):下のサイトの(MHP2G@WIKI)って所にいいのが載ってましたので紹介しますね



スキル:自動マーキング(ペイントをつけなくてもボスの位置がわかる)・ガード性能+1(ガードの性能が上がる)・砥石使用高速化(砥石使用時間が短くなる)

頭:バトル:千里珠*1

胴:ギアノス:研磨珠*1

腕:バトル:千里珠*1

腰:ギアノスフォールド 胴系統倍加 (胴装備(装飾品スキル値込み)のスキル値が2倍になる)

脚:ゲネポスグリーヴ 胴系統倍加

武器:スロット1:千里珠*1

オススメする理由は

自動マーキングはボスがどこにいるかはじめからわかるので、非常に便利です

ガード性能+1はより多くの攻撃を体制を崩さずにガードできます

砥石使用高速化は、「研いでる最中に敵に攻撃されちゃった;;」なんてことを防いでくれます

※下位クエストまでで作れる装備です



◎アイテム

・こんがり肉(肉を焼きます)

・回復薬(店で買えます)

・回復薬グレート(回復薬とハチミツを調合します)

・砥石(店で買えます)は必需品でしょう(もし、ガンナーなら、砥石はいりません)

後は場合によって必要となってくるものです

・クーラードリンク(火山、砂漠などのステージでダメージが減っていくのを防いでくれます)

・ホットドリンク(雪山、ステージの洞窟などでスタミナが減る時間が早くなるのを防いでくれます)

・釣りミミズなど(釣りに使います。釣竿などはありません)

おそらくこれだけで充分なはずです。私も始めたとき色々わからなかったのでこれぐらいしか使っていませんでしたが、困ることはありませんでした。慣れてきて、多くのアイテムが使えるようになるとよりスムーズに出来ますよ





◎アドバイス

捕獲について・・・おそらく捕獲はわからないと思います。どんな状態が弱ってるとか、捕獲用麻酔玉をいつ使えばいいのだろうとか

ですので、捕獲については無視してくださって一向に構いません

捕獲しないといけないクエストなんてありません



ボスが倒せない・・・まずは敵の動きを見ることからはじめてみて下さい。それでも無理なら、youtubeやニコニコ動画などを参考にしてみてはいかがでしょう 後は、WIKIなどにある攻略方法を確認してみるのも1つの手です



武器の強化はどうすればいいのだろう・・・WIKIを参照してみてください、自分が作れる武器で、強い武器が見つかると思います

ちなみにWIKIの武器情報の中にオススメ武器というのがありまして、その中にいいのが載ってることがありますよ



HR(ハンターランク)って?・・・HRとは集会場で受けられるクエストの中にキークエストっていうのがあってそれをクリアしていくと緊急クエストというのが出てきます。そのクエストをクリアすると1つ上のレベルのクエストが受けれるようになり、HRが1あがります。

キークエストはWIKIに載っています

集会所★1 HR1

集会所★2 HR1

集会所★3 HR1

集会所★4 HR2

集会所★5 HR3







となっております。ちなみに下位、上位、G級クエというのは受け付けている人が違います

例えば、集会場の場合、右から赤の服、緑の服、黄色の服の女性がいますが(順序が違っていたらすいません^^;)

右から下位、上位、G級クエの受付となっております







◎最後に

失敗が怖いと書いてありましたが、失敗しても大丈夫ですよ。失敗しても、必ず得られるものがありますし

たいていのことは、どうにかなる問題です。 それに、ゲームなら「セーブした所に戻る」なんていう裏技もありますしねw

ですから、どんどん新しいことにチャレンジしてみてください



オススメのサイトを紹介しますね

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/1.html (MHP2G@WIKI) ほとんど攻略本状態ですw

http://www.mhp2g.com/ (MHP2G広場) 敵の画像や、WIKIには無い情報が載ってることがあります

たいていのことはWIKIで解決できますよ(-ω-@)♪








訓練所にいって鍛えてもらいましょう!!







とりあえず、訓練所の初心者演習で使いやすい武器を選びましょう。防具はスキルなどをよく考えて選びましょう。当たり前ですがコレが大切です。







「http://jp.wazap.com/game/19775/kouryakus.jsp」とか、

「http://pikkee8.s47.xrea.com/」や、

「http://psp.gameseijin.com/mhp/」など、 これは僕のMHP2G「攻略サイトベスト3」です。



裏技とかにも興味があるのなら、「http://mygame-ryoz.at.webry.info/」とかに行ってみてください^^

でも、バグ技はHR9になってからの方がいいと思います

モンスターハンター2ndGについて

モンスターハンター2ndGについて

モンハン2ndGの集会所G級のラージャンが、一人では倒せません。

村長上位でギリギリです。



友達となら何とかいけるのですが、速すぎてなかなかついていけません。



何かお勧めの武器・防具や、コツなどあれば教えてください。







防具は切れ味+がついて回避性能があれば自分はいけます。

武器は氷ですね

自分は太刀と大剣でやります

太刀は雪月花で大剣はアーティラートです

主さんのメイン武器がよくわからないので

基本的に全武器の立ち回りを書きます



基本的に奴の右側を移動してください。

時計まわりですね。

奴は交互にステップ攻撃をしたあとは必ずバックステップしますから注意を

あと攻撃は右足を軸にしてください



一番効率的なのは慣れです

自分も昔いろいろ調べて攻略しようとしましたが うまくできませんでした。

でも、腕が上達すると自然とできるようになりましたよ



なので一番の攻略はたくさんやってください

うまくなれば、この意味が後々わかります。








回避距離UP、回避性能+2でのヘビィボウガンがオススメです。



ラージャンを中心に常に時計周りで移動しながら、隙に貫通弾や通常弾、氷結弾などを打ちます。



常に武器を構えてて×ボタンの回避で移動していく感じです。



慣れればノーダメージで倒せますよ。





是非試してみてください!

モンスターハンター2ndGについてお伺いです。何かのサイトのミラルーツ攻略部分で見たのです...

モンスターハンター2ndGについてお伺いです。何かのサイトのミラルーツ攻略部分で見たのですが、
3死してもダメージは残っているのでリセット(リタイアの事かな)しないで頑張りましょうと記載がありました。と言う事は3死して負けてしまったとしても改めてそのクエストをする際モンスターにはダメージが残っているって事なんでしょうか??

それはミラルーツに限りですかね(´ω`)?

恐れ入りますが気になりまして。宜しくお願い致します。







確かに、ダメージは、蓄積されますが、ダウンロードクエストの場合は、ダメージは蓄積されません。



他にダメージが、蓄積されるモンスターは、古龍ならほとんどが、蓄積されますが、麒麟・老山龍などは、ダメージは、蓄積されません。



頑張って、沢山狩ってくださいね。








そうです ルーツは古龍ですからオオナズチとかと一緒です だから次戦うときも多少HPが減っているはずです

PSPとPS2のゲームでモンスターハンター2(ポータブル、ドス)の攻略本は内容は全...

PSPとPS2のゲームでモンスターハンター2(ポータブル、ドス)の攻略本は内容は全く違うのでしょうか?







はい。かなり違うと思いますよ。ゲームの本質は変わらないと思いますが、たとえばドスには季節と時間があります。また農場などの設備はありません。武器や防具にも大幅なちがいがありますね。どちらにも良さがあって面白いですよ!僕は今、ドスのオンラインにまたはまっています。








そもそも違うゲームですので(リメイクや移植ではない)

攻略本の内容も違うものです。

モンスターハンターポータブル2ndについての質問です。 上位の灰ラオシャンロン...

モンスターハンターポータブル2ndについての質問です。

上位の灰ラオシャンロン(☆6)緊急クエストの攻略法を教えていただきたいのです。

1回戦いました。武器はバーンエッジで、防御力は300程度で行きました

大タルGを12個起爆(ボマーで)、その後、頭と腹を攻撃し、エリア5でバリスタ10発、竜撃槍1発、下におりてまた頭と腹を攻撃しましたが、時間切れでクエスト失敗となってしまいました。

攻略サイトを見ると、「双剣で行け」と書いてあるところが多いです。

ツインフレイム(攻撃力210、火属性180、切れ味黄色)を持っていて、これでは無理だと思うので、1つ上の、ツインハイフレイムで行こうと思っています。

ところが、それを作る(強化する)ために必要な、「火竜の尻尾」がなかなか集まりません。

レウスの尻尾から剥ぎ取っても、「火竜の鱗」ばかりです。

効率のいいとり方を教えてください。

教えてもらいたいことを整理すると

1、ラオシャンロン亜種の双剣での撃退(できれば討伐)方法

2、「火竜の尻尾」の簡単な入手の仕方

です。よろしくお願いします。







1.腹の下で乱舞です。知恵袋でもそうですが、モンハンのサイトには必ずと言っていいほどラオの戦い方は載ってます。いろいろ自分で見て参考にしてください。



2.尻尾は、火竜だけでなく尻尾がほしい時にできることですが、モンスターにあったらまず尻尾を切ります。戦いの途中に剥ぎ取れたら剥ぎ取る。無理ならモンスターがエリア移動したらすぐ剥ぎ取る。ほしいアイテムじゃなかったらリタイアする。ほしいアイテムだったらそのままクリアするか3乙する。これは「リタイアマラソン」と言われよく使われている手段です。








リタマラですが火竜の尻尾なら下位のレウス狙いでスキルに剥ぎ取り名人をつけると2回尻尾から剥ぎ取れるので楽になりますよ

しかもアイルーキッチンのスキルで「ネコの解体術」がつくと、3回剥ぎ取れる可能性もありますのでがんばってみてください。

モンスターハンターポータブル2ndGで質問です。 3rdは思ったより簡単にできた...

モンスターハンターポータブル2ndGで質問です。

3rdは思ったより簡単にできたから2ndGも買ったんですけど

モンスターが異常に強く村クエの下位でさっそく詰まりました。

クエ☆6の4本の角がクリアできません。

1匹だけで20分以上かかってしまいます。

なので4本の角の攻略法を教えてください。

あと大剣使いなのでできれば大剣で攻略したいです。







適当にやってると村下位でもボコボコにされます

ノーダメージが大前提だと心に刻んで丁寧に丁寧にプレイしましょう



攻撃部位は尻尾一点狙い

突進の後の急停止、潜り際、飛び出しのあとに尻尾に抜刀斬りです

尻尾はすぐに切れますが切れた後も尻尾の付け根を狙ってください

まちがっても自分から無謀に突っ込んだりしないこと



また咆哮は必ずきっちりガードしてください

ディアの咆哮は即死亡フラグが立つので要警戒です

特に抜刀状態で咆哮をもらってしまうと一切抵抗できずにそのまま死にます



ディアは捕獲可能ラインが低いのでなるべく捕獲しましょう



--------------------------------------



単純に攻撃力と切れ味のいいものを選べば間違いないです

一応氷が有効ですが攻撃力が高いほうがダメージは大きいです



頭部が死ぬほど硬いディアにハンマーは最高に相性悪いのでおすすめしません

一番の弱点である尻尾を楽に狙える大剣はかなり相性がいいです








ハンマーがいいですよb

こないだ大剣でディアブロやりましたが、異常に時間がかかったイメージがあります。

潜ったら音爆弾で引きずり出して、ハンマーで三回殴る。それから溜め3の準備をしていると飛び上がって着地するのでそこに溜め3をぶつける。

音爆弾が切れたら閃光玉で動きを止めましょう。あとは煮るなり焼くなりご自由にどぞ。



ディアブロ(だっけ?)はアイテム無しで倒すのは非常に難しいです(特にマ王)。がんばってください~



追記:大剣でいくにしろハンマーでいくにしろ種類はその時点ならティガ大剣(ティガノアギト)やティガハンマー(ストライプストライク)がいいんじゃないでしょうか。



xiin1048576さん そもそもディアブロって頭部にハンマーってほとんど届かないのでは?脚を狙うとけっこう楽ですよ。足踏みには要注意ですがっ。

モンスターハンターGについて(PS2

モンスターハンターGについて(PS2

↑について質問です

ネットで色々見ていると改造コード(?)が載っているのを発見しました

あれらはどうやって入力するんですか?



教えてください><







改造ツール

主に『プロアクションリプレイ(通称PAR)』

『エックスターミネーター(通称XT)』

を購入し入力し効果させます。

PARのほうが浸透していますが、XTのほうが効果させるに使いやすいという利点があります。

一度、改造コードを利用するとゲームを苦労して攻略するという楽しさ、達成感がなくなるのでお勧めしません。

ついでに言うと、オフラインで武器などを作ってオンラインに行くとゲームバランスが崩れるためと存在しない効果を無理にしたり結果的に膨大なデータでサーバ自体危ないので違反者にされます。

モンスターハンター2ndGについて

モンスターハンター2ndGについて

モノブロスとモノブロス亜種が出るクエストの攻略を教えてください

武器は太刀と双剣を使います

太刀は白猿薙【ドドド】を使っています

防具はギザミSシリーズを使っています

立ち回りを教えてくれるとうれしいです







太刀なら、まずは原種倒しましょう。

合流されるとクエストリタしましょうと言いたくなります

痺れ罠+調合分、音爆、閃光+調合分、大タルGを持って行きましょう

立ち位置はハンターから見て左の前ぐらいがシッポ振り当たりにくいです



戦い方は潜ったら音爆->大タルg、上に飛び上がったら閃光投げて落とし

足下で戦い、転かすようにしましょう

原種はHPも少ないので、頑張ればすぐ倒せます。

シッポは無理に切断しなくてもいいかと、余裕があれば程度で。

一応弱点ですけどね。。。

亜種はHP多いので、長期戦です。

基本的には、原種と同じように戦えば、倒せます。



装備は高級耳栓は必要ですので、装備しておきましょう

あとは、砥石高速か業物で。

回復などはエリアチェンジしてからした方が良いです。



単に倒すだけでしたら

高級耳栓+散弾強化装備のライトボウガンでシッポ狙って散弾を撃ってても

倒せます








モノブロスは尻尾がじゃまなのでまず尻尾を切ってください。

尻尾がなければずいぶん楽になります

防具は高級耳栓があるといいです。

あとは回避重視で立ち回ってみてください。

がんばって!!







皆さん太刀を使ってる方が多いですが

あまりオススメできません^^;

すいません><

でも太刀が使いやすくうまくてなれてるのなら良いですが^^

ヤリ込んでるとランスしか使わなくなります笑



本題ですが

太刀の立ち回りよくわかりません(>_<)

ただ△+○のキリ下がりが重要となります

多分双剣でやった方が良いですよ^^;

閃光やってひたすら片方の足を切ってください

転んだら尻尾の付け根です^^



頑張ってください

モンスターハンター2ndGでG級キリンが倒せません。簡単に倒せる方法は無いです...

モンスターハンター2ndGでG級キリンが倒せません。簡単に倒せる方法は無いですか?

ハンマーは自分は不得意なのでそれ以外の武器での攻略法を伝授してください。







全身金色シリーズなど作れますか?

作れるなら全身金色シリーズに

抜撃珠×3 抜刀珠 絶龍珠×2 龍耐性+1の装飾品(名前を忘れてしまったので申し訳ございません)

発動スキル

龍耐性+10 抜刀術 集中 切れ味レベル+1 挑発(消せないのがお約束)

が発動して 大剣にはもってこいの装備です(角王剣アーティラートがお勧め)

雷耐性も10~15あるのでキリンにはもってこいの装備です



後は立ちまわり方です

キリンは一回一回の攻撃の後に多少隙ができます

そこを狙って抜刀攻撃を叩きこんでください

攻撃したら横に回避して納刀

これのくり返しです

攻撃する際は出来るだけ頭を狙うようにしてください

上手くすれば回復系のアイテムをほとんど使わずに倒すことができます

時間も抜刀術が付いているため多少は短縮されます



オトモは出来れば勇敢でおもに武器(武器のみ)に

特殊攻撃睡眠 特殊攻撃強化 真・回復笛

この3つを習得させると良いでしょう

お供の攻撃で寝たら 抜刀3溜め切りでたたき起す

するとものすごいダメージがいきます



教えられることは教えました

後は自分なりに頑張ってみてください

キリンを倒せると良いですね








ライトボウガンをお勧めします。



基本的にウカムのライトボウガンで



装備をババコンガ亜種の装備か、クシャルの装備がいいですね。



キリンは強いですけど体力は思った程なく、



頑張ったら20分でしょうか。



散弾を頭に撃つのみで大体勝てます。







大剣を推奨します。



スキル 抜刀術がオススメです。(アーティの場合は斬れ味レベル+1も)武器 角王剣アーティラートかキリオトシ



オトモは睡眠ネコか爆弾ネコ



攻撃を回避後、追い掛けて振り向きに合わせ、頭に武器出し攻撃



ハンターを狙う落雷も攻撃チャンスです。



頭に一撃離脱が基本です。







大剣か太刀で行くといいかと思います。一番楽なのはYouTube等の動画サイトで「キリン 背負い投げ」で検索して動画を参考にすると楽です。

普通にやる際は弱点の角を一撃当てては離れる「一撃離脱」を基本にしてやるといいかもです。

モンスターハンター2ndGの・・・

モンスターハンター2ndGの・・・

モンスターハンター2ndGの勲章「黄金の盾」の入手条件は「集会所G級☆3のクエスト全てクリア」と攻略サイトに書いてあったのですが、それには



「伝説の黒龍」



「終末の時」



「祖龍」



をクリアする必要があるのでしょうか?





ちなみに「黄金のメダル」(集会所上位☆6~8のクエストを全てクリア)を入手するときにはクリアしなくてもよかったです。







そうですよ♪攻略サイトにも『すべて』と書いてあったんですよね?私は『伝説の黒龍』『終末の時』『祖龍』もクリアしてやっと黄金の盾を入手しました。それと黄金のメダルですがこちらもボレアス、バルカン、ルーツの3体のクエストをクリアしなければ入手できません。自分のクエストに出ていなくても誰かとそのクエストをクリアしていればそれはクリア扱いになります。伝説の黒龍のだしかたは訓練所のG級訓練をどれか一通りで(たとえば片手、双剣とか大剣、太刀など)クリアすればよかったと思います(若干忘れ気味)終末の時はG級の古龍クエストをすべてクリアすれば出たはずです。祖龍は・・・バルカンを倒せばよかったと思います。なんかいろいろ忘れ気味ですけど頑張ってください

モンスターハンターポータブル2NndGのゲリョスの攻略について 村クエ☆3のゲリ...

モンスターハンターポータブル2NndGのゲリョスの攻略について

村クエ☆3のゲリョスは、太刀の鉄刀〔神楽〕でいけますか?防具は



頭 ゲネポスヘルム

胴 クックメイル

腕 クックアーム

腰 クックフォールド

脚 ゲネポスグリーブ レベルは全て6です。

これで『ゲリョス』と『ダイミョウザザミ』(村クエ☆3)を倒せますか? 回答、よろしくお願いします!







太刀使いっすか?

できれば火属性の太刀がいいっすけど。

これで二匹とも倒せますけど、、、、、

火の太刀は

大長老の脇差がいいっすけど、

リオレウス倒せば結構火の武器作れますよ。

俺は今一応全クリ?しました。

鉄刀は雷属性の鬼哭斬破刀に最終的になりますよ!

俺もよくつかってます。

案外簡単に倒せますよ~!

まぁ、防具を強化すれば良いと思います。

ダイミョウもゲリョスもとにかく

斬って斬って斬りまくることです。

ま 鉄刀でも十分倒せる相手です。

がんばってください!!!!!!!








アイテムを駆使し時間いっぱい戦えば、あまりにも下手でない場合は倒せると思う。

まずは挑戦してみるのがいいよ。



弱点は火。ただ、ザザミもクリアしてない段階だと、属性武器を用意するのは難しい。

火属性の太刀なら、飛竜刀というのがいい。

脇差しは、火属性の太刀の中では弱すぎる。

PSP「モンスターハンター3rd」のクエストでインターネットを繋いでいない人...

PSP「モンスターハンター3rd」のクエストでインターネットを繋いでいない人が攻略出来るクエストでお聞きします。




今作のモンスターハンター3rdは前作のモンスターハンター2ndGの様に村クエストと集会所クエストは1人でも攻略出来るのでしょうか?



モンスターハンター3(トライ)の様に集会所クエストはインターネットを繋いでない人は攻略出来ない感じなんでしょうか?



また1人で攻略出来るクエストはどれくらい数があるんでしょうか?







今回は、前回に比べて(2ndG)すべてのクエストの難易度が下がっているので、前作で上位にちょっと苦戦したぐらいの方なら、十分攻略可能です。

あと、インターネットにつながなくてもすべてのクエストは攻略可能です。

ただ、インターネットにつなぐと、特別なチケットなどをゲットでき、特別な武器などを作ることができます。

攻略頑張ってください!!








下位上位全て遊べます。(ダウンロードクエストは出来ませんが)

クエスト数はまだ分かりませんが、トライに比べたらかなり多いです。



2ndG同様上位クエストは難しいですが、頑張れば全て1人でクリア出来るようになっていますので、安心してよいですよ。







全てのクエストは一人でクリアすることが出来ます。



ただ、複数人で協力した方が効率がいいというだけです。

モンスターハンター2Gでシェンガオレンが倒せません 下位の緊急クエストです。

モンスターハンター2Gでシェンガオレンが倒せません 下位の緊急クエストです。

モンスターハンター2Gnoシェンガオレンがどうしても倒せません



装備は



骨刀【龍牙】



フランゴヘルム



クシャナディール



クシャナハトゥー



キリンフープ



ブランゴグリーヴ



です





できれるだけ詳しく おねがいします;;



あと 甲羅の中 弱点 で あってますよね?!



1回しか就けない ヤリのタイミングとかもお教えてください;;



まぁ・・・・ シェンガオレンの攻略法教えてください<(_ _)>







各クエストやボス攻略、その他諸々について、このサイトでどぞー↓

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/704.html



ちなみにシェンガオレンは竜属性・火属性に弱いです。足については4本の足それぞれ攻撃していると2段階ずつ赤くなります。なるたびに怯みます(攻撃をしようとしていれば、それをやめる)。4本とも2段階ずつ赤くしたらいずれか1本をなお集中攻撃し、シェンガオレンが立ち上がった状態の時に更に足を攻めるとある一定ダメージを与えた時点で崩落し、大ダウンします(足の色は元に戻る)。これは時間(とシェンガオレン)の許す限り何度も繰り返しできます。剣士ならこれだけ。足攻めでダウンや怯みを上手く利用して砦を攻めれないように手玉に取りましょう。ガンナーなら弱点の甲羅の中をひたすら貫通系で打ち抜き続けるだけです。



撃龍槍に関しては、街の場合、まずベースキャンプ(BC)と1番のエリアでアイテムを取りまくり、それから3番エリアに行くともうシェンガオレンが砦の目の前まで迫ってきていると思うので、その足で高台に登って潮吹き攻撃してくるのを待ち、体がプルプルしだしたら(間合いがわかるならそこまで待たなくてもOK)撃龍槍をかましてやりましょう。私の経験からするに、撃龍槍は最初にかませば後は使わなくても普通に倒せると思いますよ。装備が整っていて、かつ地響きを上手くかわせるなら、撃龍槍なんか使わなくても倒せます。要はいかに上手く揺れをかわしつつダメージを刻み続けられるかです。頑張ってください。



追記

剣士なら砥石は必須、あとは適当でいいですよ。耐震スキルがあると楽ですが、できれば揺れはテクでかわして、スキルは攻撃力UP・匠・業物・研ぎ師等を優先させたいですね。倒しきれないだけで、殺されるような事はないですよね?押し足りないなら大タル爆弾(クエスト中に手に入る分ももちろん使う)を持っていって低い姿勢になった時に甲羅の真下に置いて爆破するといいです。








僕は、ヘビーボウガンが、いいかと。

今作れる中で、一番攻撃力の高いヘビーボウガンで、いったほうがいいとおもいます。ボウガンなので、足に当たることもないですし、貫通弾なら、弱点をつくこともできます。シェンガオレンの下に爆弾をおいてボウガンで起爆。っていうのもいいですよ。







弱点ゎ殻の中であってますが

剣士だと弱点を狙えないので

脚に攻撃しましょう。

攻撃すると脚が赤くなっていきます。

2回色が変化したら別の脚に。

全脚を濃い赤にしたら

どの脚でもいぃからひたすら攻撃すると

ダウンします。

爆弾、バリスタ、撃竜槍を駆使してください。

すべて脚を狙うといぃでしょう。

撃竜槍のタイミングゎ

シェンが砦に攻撃するときです。

10分に1度打てますよ。







武器は、【雷属性】の、【斬破刀】あたりがいいと思います。無理なら、出来れば【切れ味ゲージ】の長い、または、【切れ味】のいい武器がいいと思います。



防具の方ですが、あればいいスキルは、あくまで希望ですが、【耐震】、【業物】、【回避性能】あたりがいいですね。



【甲羅の中の弱点】少し分かりません。ですが、多分、【対巨龍爆弾】のことですか?

【1回しか突けない、槍】=【撃龍槍】のことですか?なら、砦に攻撃しようとする、直前に発射すれば当たります。



参考になってくれれば幸いです。分からないことがあれば、補足で、付け足してください。頑張って下さい。







まず足を狙って切ると赤くなるので全部の足を赤くしましょう

そうしたら転ぶので顔のあたりを切りましょう(甲羅の中はガンナーのときの弱点だと思いますよ)

ヤリはシェンガオレンが正面に来たらボタンを押しましょう



それでも倒せないようならボウガンで行ってみたらどうですか?

ボウガンの場合は貫通弾で甲羅の中を撃てば勝てると思います

がんばってください



あと耐震スキルは必須です







僕は太刀(デスサイズ)で殺したの殺せると思います。

で倒せないのは相手に砦を倒されるからですよね。



ちなみに足を攻撃して赤くなったら違う足を攻撃して全部の足が赤くなったらさらに赤い足を攻撃してください。

そしたらさらに赤くなりますのですべての足をそうしてください。

さらに赤くなった足をさらに攻撃すると黒くなります。

それを繰り返すと時間切れできっと勝つことができます。



補足

強化薬や攻撃力を上げる系のアイテムがあったらいいと思います。

モンスターハンターポータブル2ndGで黒狼鳥の翼 がゲットできません。 翼破壊をし...

モンスターハンターポータブル2ndGで黒狼鳥の翼 がゲットできません。

翼破壊をしたいんですが、なかなか翼に攻撃が当たりません。

なにか攻略法はありますか?







まずは、ガルルガは堅いので双剣(なるべく無属性)で行きましょう。

持ち物は、シビレ罠、麻痺牙*2、トラップツール*2、砥石、強走薬です。

戦い方は、罠にはめて翼に乱舞。

これを繰り返せば最低一つは破壊できます。

あとは柔らかい顔を狙えば楽に倒せます。

ガンナー装備でもいいですが、結構危険なので、あまりオススメ出来ません。



もしくは、低確立ですが報酬でも手に入るので、倒しまくるのも一つの手です。








黒狼鳥の翼は1番高い確率でいうと

イャンガルルガ傷(上位)…本体剥ぎ取り3%

イャンガルルガ(上位)…翼部位破壊85% 1~2個

イャンガルルガ落とし物…1%

クエスト報酬…村★4「孤高の黒狼鳥」で5%



したがって、やはり「孤高の黒狼鳥」でクエスト報酬を期待しつつ、翼の部位破壊を狙うのが最適です。

翼の部位破壊は、翼の耐久値を2回0にすることで破壊でき、報酬が確定します。



武器選びは剣士なら、高い所に攻撃判定のある大剣や太刀、余裕で翼を狙えるガンナー、特に弓が個人的なオススメです。

イャンガルルガの弱点属性は水属性なので、水属性の武器を用意すると簡単です。

あとイャンガルルガで厄介なのが、バインドボイス(小)なので、できればスキル耳栓を発動させて臨むのがよいでしょう。またイャンガルルガは、怒っている時は落とし穴にはまりません。注意です。

閃光玉が有効なので、ガンナーなら閃光玉でピヨらせた上で翼を撃ちまくると割と楽に破壊できます。

大剣、太刀なら武器出し攻撃を基本に、イャンガルルガ側面から翼を狙いましょう。主に炎ブレス時、サマーソルト攻撃後の着地時、走り突進後が狙い目ですよ。

慣れないうちは閃光玉やシビレ罠や爆弾系を多めに使い、動きを封じて戦うのがいいと思います。

側面からのヒット&アウェイが基本ですね。

頑張って下さいね!!!

モンハン2ndG モンスターハンターの攻略法を教えてください

モンハン2ndG



モンスターハンターの攻略法を教えてください







立ち回り的な質問と捕らえていいんですかね?



それならば

ハンマーは基本的にタメの2段階目を上手い事当てるのが一番いいです。

それを敵の頭に狙ってぶつけましょう



敵が突進をする⇒振り向きに合わせて発動する



と、上手い事当たります

タメ3も同じ要領ですれば当たります。



敵がスタン状態になれば通常の縦振りを頭に当てましょう



ハンマーは強引に行く立ち回りだとすぐ死にますので

慎重に当てれるタイミングを考えながらいくと

強いです。








村クエの最後ですよね?



罠 閃光玉+調合分 調合書 大たるG +調合分 各種回復アイテム

あれば強走薬G



アイテムパンパンになりますが。



レウス 閃光でハメル。

閃光玉は飛行から降りてくるところを狙い撃ちが効率的。

閃光中は頭狙い。

ぐるぐる回るのには注意。



ティガ 爆弾 罠 閃光

ひどいあたり判定持ってるから さくっと討伐。

ぴより中は頭

回転注意。怖いなら安全な場所。

罠中も頭

怒って咆哮は回避→攻撃 怖いなら閃光



ナルガ

雑魚ですね。普通に立ち回ってボコる。

咆哮回避 頭狙い。

しっぽ振り回避 頭狙い。

閃光 爆弾は暴れるだけ怒るだけなんで使わない。



猿。

もっとも雑魚。

向かって左手 時計回りで攻撃。

罠が余ってれば 怒り中に落とし穴

通常時 しびれ罠。



で楽勝のはずです。



フルフルZで高級耳栓 罠氏 広域+2でも

クリアできますので

切れ味+1ついてるその装備なら楽勝です。







ハンマーは、ひたすら頭をためで狙うように心がけましょう。

自分太刀で攻略した時の装備は下記のとおりでした。

ヒドゥンサーベル

ナルガSヘルム

ギアノスUメイル

ナルガSアーム

ギアノスUフォールド

オウビートSテスタ

発動スキル

回避性能+2

回避距離UP



レウス・・・7分弱

ティガ・・・15分弱

ナルガ・・・30分

ラージャン・・・47分

こんな感じでした。

攻略は、レウスに閃光5発で頭をひたすら攻撃(とぐときは戻り玉でBCに戻りとぐ)

ティガで閃光10発に採取分1発で頭をひたすら攻撃(とぐときはレウスと一緒)

ナルガは尻尾あたりをひたすら攻撃(正面一撃技おおいためw)(戻り玉で研ぎ兼回復しつつ討伐)

ラージャン・・・いからせ落とし穴3発とシビレ罠2発、後はチキンプレーw

こんな感じで攻略しました。

レウス・ティガは共通して突進で一撃ですので当たらないよう気を付けてください

ナルガは尻尾でたたきつける攻撃が一撃です。

ラージャンはジャンプして元気玉と転がるが一撃です。

アイテムが

調合書一式

力の護符・爪

守りの護符・爪

鬼人薬グレート3つ

回復薬グレート10個

怪力の種10個(時間は短いが鬼人薬と共存します。)

活力剤10個(ケルビの角で古の秘薬が作れます。また、丸薬作るのにも使えます)

ケルビの角10個

閃光玉5個

素材玉30個(20個で十分w)

光蟲10個

ドキドキノコ10個(戻り玉調合分)

シビレ罠1個

トラップツール2個

ネット2個

落とし穴1個

こんな感じで行きました。

参考程度にどうぞ







使用武器、使用防具、どのモンスターか、持っていくアイテムは何か



これらを全て明記してください

何も情報がないのではアドバイスのしようがありません



【補足】

情報が少なすぎると言っているんですがね…

防具はナルガX一式に匠がベスト



レウス→閃光ハメ(できるだけ5個以内で)

ティガ→閃光ハメ(できれば温存したいところ、苦手ならフル活用)

ナルガ→閃光が残っていれば閃光→バクステ→音爆弾ハメ、怒ったら落とし穴×3

ラー→時計回りキープでガチ



情報が少なすぎるのとハンマー使いじゃないのでこれぐらいしか言えません

モンスターハンター2gでの質問です。訓練所のショウグンギザミ亜種のクエストがク...

モンスターハンター2gでの質問です。訓練所のショウグンギザミ亜種のクエストがクリアできません。どの武器がお勧めですか宜しくお願いします







ただクリアするならば太刀がオススメ、抜刀切り⇒回避を繰り返していれば転倒するので鬼刃斬りで追い打ちをかければよいでしょう。

アイテムの回収はしなくても大丈夫だと思います。

また怒り状態になったらエリア移動すれば未発見状態になりますので攻撃⇒エリア移動を繰り返してもよいと思います。



下記URLの攻略動画をみるとよいと思います。

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-entry-241.html








どの武器でやってるんでしょうか?

うろ覚えですが、ガンナー以外は楽だった記憶があります。

xxxx_xxxx_xxxxx...さんのおっしゃる通り太刀は楽です。

他には

笛もかなり武器がいいので、自分強化を絶やさなければ簡単です。

ランスも楽です。壁を背にしてガード突きしてたら、自分でも驚くくらい速く終わりました。カメラの異常が怖いですが。

でも最速タイムは双剣でした。これはコツがあるのでまた別の話です。

モンスターハンター2ndGで訓練所のティガレックスを倒すコツなどありますか?あっ...

モンスターハンター2ndGで訓練所のティガレックスを倒すコツなどありますか?あったら教えて下さい。







全部の武器ですか?



私はランスでの攻略をお教えします。



スタミナ増やす



あの登れるところの近くに行く



ガードをして突進を待つ



ティがの牙が壁に刺さっているところをブスブスブス



このくり返しで勝てます



でもたまにつみます(これはしかたない)



でもおおかたできます



最短は7,8分くらい?かな



他の武器は慣れてがんばってください

モンスターハンター3rdと2ndG

モンスターハンター3rdと2ndG

モンスターハンターがすごく人気のようで、アクションゲームが苦手な自分もやってみようかなと思っているんですが、今からやるのであれば、3rdと安くてお得な2ndGのどちらをやった方がいいと思いますか?

また、3rdの攻略本は出てますか?







自分の友人にモンハンをやっている人間が居れば一緒にやれる方を買えば良いと思います。

モンハンはアクション初心者にはとても難しいゲームですので下手すると心が折れてしまいます。

それを友人と一緒に楽しく進められればスムーズな導入になるかと。



そういった友人が居ない場合は私は3rdの方をお勧めします。

なぜならオトモアイルーというシステムのことです。

2ndGでは1匹だったのが3rdでは2匹のオトモを連れて行けます。

これは自分のキャラがターゲットになる確率が格段に下がり、被ダメ率も大幅に下がるからです。

また、攻撃もしてくれます。

攻撃のAIが2ndGにくらべ3rdのオトモは格段に性能が向上しています。

ですので初心者にとても優しい設計となっています。





ちなみに攻略本は出ていますが、まだ完全攻略ではないかと。

でも殆どのデータはMHP3のwikiに載っていますよ^^








ソロならモンハンじゃなくキングダムハーツでもやってろ







モンハンは友達と一緒にプレイするのも大きな楽しみなんで

その辺考えるなら3rdのほうがいいです

難易度的にもビギナー向けである3rdの方が良いでしょう



攻略本は買わないので中身の質は分かりませんが、

攻略サイトを見れば必要な情報はすべて揃いますよ



-------------------------------------------



まあ好きな方でいいかと

3rdは初心者向け、ソロで全クエ攻略も容易

2ndGは非常に難しいマゾゲーマー向け



何百時間もどっぷりとプレイしたいなら2ndG

そういう変態じゃないなら3rdですかね

至急お願いします。モンスターハンターポータブル2nd Gのモノブロスが出てきませ...

至急お願いします。モンスターハンターポータブル2nd Gのモノブロスが出てきません。

村クエのLv.4のモノブロムのクエをやっているのですが、すべてのエリアを回っても出てきません。





1回目にやったときは、いつも通りにムービーが流れて、出てきたのですが、

2回目(1回目に失敗)に行ってもぜんぜん出てきません。



どこにいるのでしょうか?

出来れば攻略方法も含めて、なるべく早く教えてください。







一回目は、7番かどっかでムービーが流れますね?????????

でも、一回失敗すると、どこのエリアに出現するか分からないので、「行商ばあちゃん」(集会所近くにいるばあちゃん)

から、「千里眼の薬」を買っておくとよいです!(場所が分かります)

そして、モノブロスの攻略です。まず、7番以外のエリアでは、もぐったら「音爆弾」、挟まったところを、ひたすら切る、

これを繰り返します!(「音爆弾」は怒ってるときはききません。)

7番に行った時は、真ん中の壁に、モノブロスの突進を当てます!すると、モノブロスの角が壁に刺さって、身動きがとれなくなります!そこをひたすら切ります!(角が折れているときは刺さらないので注意!)

モノブロスは、HP4000と多いほうなので、長期戦を覚悟して、万全の準備で挑みましょう!

モンスターハンターポータブル2ndGの集会所クエストハンターランク6のクエストが...

モンスターハンターポータブル2ndGの集会所クエストハンターランク6のクエストがまだ赤いCLEARになっているのです。なぜなのでしょうか?既に村長クエストはモンスターハンターをクリアしました。

集会所クエストは絶対零度をクリアして、G級クエストのミラボレアスを3種類討伐しました。しかし、上位のミラボレアスはミラボレアスとミラバルカンしか討伐できません。つまり、ミラアンセス(ミラルーツ)だけが出ないのです。いったいどうすればよいのでしょうか?







ルーツは上位でも出ますよ。

まずはバルカンを倒しているとあるので、

後は古龍系のモンスター(テオ・ナナ・ナズチ・クシャ・キリン)を各5匹以上、

ラオとシェンを各3匹以上です。

こういうことはネットで攻略サイトにのってますので、

質問するより自分で見たほうが早いと思いますよ。








ミラバルカンのだしかはG☆×3の古龍をすべてクリアで出ると思います。

ボレアスの出し方

G級訓練をどの武器でもいいからどのモンスターも1回ずつ討伐

バルカンの出し方

ボレアスをふくむG級の古龍1匹ずつ討伐(撃退でもよい)

ルーツの出し方

バルカン討伐と集会所G級の大連続しりょう全部終わらせる

以上

G級じゃないとでないと思います。

PS2「モンスターハンター2ドス」の初心者でも分かりやすい攻略サイトあったら教...

PS2「モンスターハンター2ドス」の初心者でも分かりやすい攻略サイトあったら教えて下さいm(__)mアイテムなどどこにあるのかわからないので...







ここがオススメです。初心者でも分かりやすいと思います。



http://gamemo.sakura.ne.jp/mh2/index.html

モンスターハンターポータブル2Gの攻略サイト、携帯サイトで、お勧めかつ、便利...

モンスターハンターポータブル2Gの攻略サイト、携帯サイトで、お勧めかつ、便利なサイトがあれば、教えて下さい。




携帯サイトのアドレスも教えて頂けると、助かります。







http://x42.peps.jp/kazumhp2/



ここが一番良いかもしれないです。 てかめっちゃオススメします。かなり有名ですし、モンスターハンターに関してはすべての情報があります。








http://games.gaym.jp/PSP/monster-hunter-portable-2ndg/

こことか

「モンスターハンター2nd G」の攻略本がほしいのですが、初心者でも 分かりやすく...

「モンスターハンター2nd G」の攻略本がほしいのですが、初心者でも

分かりやすく説明されているのがほしいです。オススメを教えてください。







カプコンファミ通がだしてる2100円の分厚いやつぐらいです。

電撃プレイステーションが出してるやつはクエスト後半の情報が載ってなかったので使いにくかったです。

モンスターハンターポータブル2ndGの攻略本を買おうと思ってます。種類がいろいろ...

モンスターハンターポータブル2ndGの攻略本を買おうと思ってます。種類がいろいろありますがどれがいい攻略本でしょうか?

私が望む攻略本は、

①モンスターについての情報が詳しい

②ミラボ○アス、バル○カン、ル○ツの情報が載っている(戦い方・有効な武器・有効な防具など)

この条件を満たす攻略本です。

特に②。この3体をどうしても倒したいので、くわしい情報が載ってる本を教えてください。







①エンターブレインあたりがいいと思います。

②もの3体に関してはどの攻略本のも載ってませんよ。



普通にネットで調べた方がいいと思います。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/

モンスターハンターポータブル2Gの良い攻略サイトわないでしょうか? 調合や弱...

モンスターハンターポータブル2Gの良い攻略サイトわないでしょうか?



調合や弱点がのっているようなサイトです(__)



今探しても変なサイトばかりで見つかりません(:_;)どなたか知ってる方お願いします。








私の使っている攻略ページは



言わずと知れた「モンハンWiki」…オススメ装備やボス攻略、訓練所攻略法なんかはこれをみてます。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/



モンハン攻略メモ…武器情報はこっちのほうが見やすい、アイテム入手法検索ツールは超便利!

http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/index.html



モンハン完全攻略…各ボス攻略法は具体的でわかりやすいです。

http://pikkee8.s47.xrea.com/



ダメージ計算機…対ボスにどんな武器で行くのか目安になります。

http://wizeweb.net/mhp2gcalc/



【MHP2G】装備/防具スレまとめwiki …オススメ装備の目安です。

http://www11.atwiki.jp/mhp2g_soubi/



その他Youtube、ニコ動で攻略動画を見て立ち回りを勉強しています。

攻略動画…ここは結構参考になります。

http://mh3neko32.blog83.fc2.com/blog-category-15.html

(まぁUPしてあるのは神なひとが多いので参考にならないのもおおいですが)

2012年4月29日日曜日

モンスターハンター2Gについて質問です。

モンスターハンター2Gについて質問です。

現在G2の緊急クエのヤマツカミに挑戦しています。基本はソロで太刀使いです。持っている太刀は龍刀(朧火)と氷刃(雪花)です。少しでも有効な武器はどちらでしょうか?後、オススメな防具とスキル、もしあるなら初心者でも倒せそうな立ち回りなどアドバイスお願い致します。







有効な武器の属性は(龍・氷)どちらもヤマツカミに同等に有効ですので属性値の高さや切れ味の良いほうを選んで挑んでみたらどうでしょうか?スキルについては根性スキルの付いた防具がおすすめだと思います。(ザザミZ・ラヴァXなど)ヤマツカミの吸い込み攻撃にも耐えらえもすので。太刀でしたら集中・回避性能スキルがオススメです。あと捕獲用麻酔玉の持ち込みもお勧めします。ヤマツカミの吸い込み攻撃の時に当てますと落下してしばらくの間攻撃し放題になりますので。 あとは相手の隙を見て攻撃すれば倒せると思いますので。ちなみに一番おすすめの武器はランスでガード強化・ガード性能スキルで吸い込み攻撃を耐えた後、捕獲玉を投げて落下した後突進すればかなりのダメージをあたえらえますので、ソロで攻略しやすくなりますよ。長々とすみませんでした。がんばってくださいね!








スキルなんかいりませんよ。龍刀で斜めから攻撃しましょう。スタミナ、体力のゲージをいにしえの秘薬などMAXまで上げて鬼人薬G、強走薬Gを使用、あとは楽勝です。回転してる時はしゃがんだり肉を焼いていると当たらないです。ちなみに正面から攻撃すると吸いこみやたたきつけに対処しにくいし、ダメージを余分に受けます。ななめだと対処しにくいですよ。



あと、たたきつけについてですが、回避(回転するやつ)よりも走ったほうがマシです。意外と使えますよ。

がんばってください。







僕は夜刀(月影)でいったら初めてで25分くらいで倒せました。根性は絶対いります!!!!







恐らく、龍刀(朧火)でもいけるでしょうが僕は氷刃(雪花)でクリアしました。

僕のそのときの防具は、全身ラヴァXでしたよ。

でも氷刃でいくなら、こまめに砥石を使用することをオススメしますよ♪







龍刀のほがいいと思います



ただ、ランスで行けばソロで30分切りも夢じゃありません。



やり方は簡単です



ヤマツカミが体ごとのしかかってくる攻撃があるじゃないですか、



奴はそのあと少し動きません。



その時に触手?の先から体にめがけて突進します。



そうすると?? なんと笑っちゃう位攻撃がヒットしていきます。



突進中は崖から落ちないので。



ただ競走薬グレート必須ですよ







氷刃ではやったことがないですが、朧火で十分クリアできます

斬れ味+1とか攻撃力UPがあると楽になると思います

立ち回りは、自分は正面に入らないようにして、相手の攻撃後に攻撃、

動き出したら正面を外れるみたいな感じでやりました。

あとは吸い込まれないことと、吸い込み中に捕獲用麻酔玉をぶつけると

落下するのでそこを斬るとか・・・・・・

分かりにくかったらごめんなさい・・・・

モンスターハンター2Gをやっています、ラオシャンロンがソロで討伐できませんどの...

モンスターハンター2Gをやっています、ラオシャンロンがソロで討伐できませんどのような装備でいけば討伐できますか?教えてください。後ハンターランクは9なのでG級装備だけでお願いします。







武器は太刀、双剣、弓がいいです。討伐を狙うなら双剣がいいです。

ラオの弱点は龍>火>雷です。雷は一応弱点?ですが、龍と火の方がいいです。

○持ち物○

タル爆3個、タル爆G2個、大タル10個、爆薬10個、カクサンデメキン10個、小タル爆10個、砥石20個、回復薬G、調合書①~④、元気ドリンコ(そんなに必要ではない)

○攻略法○

最初ラオが来るときに、タル爆Gを置いてラオの顔の所で小タル爆で起爆します。

爆弾系で攻撃したあと腹か顔を攻撃してください。(出来るだけ腹がいいです)

ソロでやる場合は対巨龍爆弾は使わないほうがいいです。上に行くまでに時間かかるし、

それよりかは攻撃してたほうがいいです。

そして最後エリア5に行くときにバリスタを支給箱に入っている物じゃないほうだけで、

バリスタの弾を採取してください。そして大砲の弾を採取して、

エリア5に行って、大砲を撃ってください。(バリスタも)それで、攻撃し続けてください。

そしてラオが立った時にモドリ玉を使ってください。

そして支給箱に入ってるバリスタを取ってください。

そしてエリア5に行ってバリスタ撃って、撃龍槍も撃って、ラオを斬って、終わり。








自分のいつものやり方を

武器:火属性の太刀(椿がベスト)



スキル:高級耳栓、風圧(大)無効

防具の詳細は忘れました(ぁ

動きが止められない様にのスキルです



エリア2~4、初めは頭、腹まで来たら腹をひたすら攻撃



エリア5、初めは同じで撃龍槍が当たる所まで来たら当てる、(この時梯子登りがめんどいのでモドリ玉使用)、後はひたすら腹を斬る、でソロで勝てます

エリア移動する際はモドリ玉で戻ると簡単かつギリギリまで攻撃出来ますよ







G級のですよね?

ならばコウリュウノツカイという双剣で腹を攻撃し続けるか太刀などで頭を攻撃すればいけます。

僕はそれでソロ討伐をしました。







属性強化・研磨高速・切れ味の防具で双剣(ミラのかリオ夫婦の)ならば5か10分針でいけます。

大タルGは顔に当てて腹が出てくるまで顔をリンチ。後は腹をフルボッコ。大剣、太刀、ガンランス等全部試したけど、双剣が一番早い。次に太刀、大剣かな。







武器は覇滅弓で、火事場+2・ボマーあたりを発動させ、弱点部位に貫通を射続ける。

爆弾は大タルG12個使う。対巨龍も有効

モンスターハンター2Gをやっているんですが緊急クエストが出て来ないんです。キ-クエとい...

モンスターハンター2Gをやっているんですが緊急クエストが出て来ないんです。キ-クエというのがあると聞いたんですが、ホントなんですか。本当だったら教えて下さい。お願いします。







ありますよ。

そのクエストをクリアしないと、緊急クエストは出てきません。



ネットで攻略ページを検索すると、どんなものがあるかを確認できます。

参考までに↓

http://pikkee8.s47.xrea.com/

http://enigmawiki4.com/mhp2g/








これで全部だよ~!







【村長★キークエスト】



星1キークエスト

「肉食竜の討伐!」「忍び寄る気配」「ブランゴを倒せ!」



星2キークエスト

「猪突猛進!ドスファンゴ」「密林の大怪鳥」「珍獣の中の珍獣」「幻のキモを追え!」



星3キークエスト

「ブランゴ討伐作戦」「砂に潜む巨大蟹!」「毒の怪鳥、ゲリョス現る!」「キノコ探しで大もうけ!?」



星4キークエスト

「決戦!一角竜モノブロス」「見えざる飛竜、バサルモス!」「炎の山の大将軍」「燃石炭採掘指令」



星5キークエスト

「猛毒の包囲網」「死闘!角竜ディアブロス」「究極の蟹料理…」「鎧竜グラビモスの脅威」



星6キークエスト

「桜舞う密林」「4本の角」「激闘!蒼の火竜」



星7キークエスト

「闇夜のブルファンゴ討伐」「狙われたバサルモス」「旧密林に走る稲妻」「ババコンガ強襲!」



星8キークエスト

「まどろみの樹海」「一匹狼に捧ぐ挽歌」「将軍様の味覚・・・?」「ドドドドブランゴ! 」



星9キークエスト

「地獄から来た兄弟」「秘境を目指して」「一縷の月光」「右手に火輪、左手に月輪」「金獅子襲来!」「砦と砦」







【集会所★キークエスト】



星3キークエスト

「ドスギアノス急襲」「大地を泳ぐモンスター」「砂に潜む巨大蟹!」「いたずら好きの桃毛獣」



星4キークエスト

「巨大湖の主」「盾蟹たちの夜会」「空を切り裂く鎌」「森の中の異変」「イーオスたちの親玉」



星5キークエスト

「死闘!角竜ディアブロス」「湿地帯の激闘」「王の領域」「女王、降臨す」



星6キークエスト

「2対の麻痺牙」「究極の蟹料理…」「挟撃のイャンクック!」「牙獣たちの逆襲!」



星7キークエスト

「雪獅子、二重の咆哮」「沼地に降り立つ赤い影」「水面下の恐怖」「リオレウス討伐指令」「見えざる飛竜、バサルモス!」



星8キークエスト

「黒き角竜の猛攻」「湿地帯の黒き鎧」「空は蒼、大地は桜」「禁断の地の銀竜」(銀レウス)「幻の金竜を探して」(金レイア)



G星1キークエスト

「戦国大名風雲録」「旧密林に走る稲妻」「地底湖から覗く目」「牙獣の品格」「霧にむせぶ旧沼地」



G星2キークエスト

「溶岩流ヴォルガノス出現!」「天下分け目の大合戦」「噴煙まとう王者」「久遠の女王」「砂漠地帯の暴れん坊」



G星3キークエスト

「絶対強者」「黒のファランクス」「鎧の覇者グラビモス」「秘境を目指して」「一縷の月光」「迫り来る仙高人」







以上!!頑張れっ

モンスターハンター2ndGのヤマツカミについてです。

モンスターハンター2ndGのヤマツカミについてです。

覇弓レラカムトルムで倒すことはできますか?

また、ヤマツカミの攻略法や弱点なども教えてもらえたらうれしいです







弱点が龍属性と氷属性なので、グラキファーボウII等がおすすめ。

的が大きく肉質がやわらかいので、貫通矢のある攻撃力の高い弓がいいと思います。

推薦スキルは貫通強化や、ガンナーは即死する吸い込み対策に根性。



立ち位置は、常に相手の横に回りこむように心がける事。

ガス噴出時は壁際に、回転攻撃はしゃがめばあたりません。

吸い込みは捕獲用麻酔玉を2~4発当てキャンセルさせるか、間に合わなさそうなら下のエリアに落ちると回避できます。

(立ち位置によっては徒歩でも避けられますが)

時間切れになってしまうようなら武器を見直すか、大たる爆弾Gを調合分こみでもちこんでください。








連射コードと持ち物99個固定コードと自動装填コードを使用すれば、拡散弾lv3の連射で2分ほどで倒せます。

モンスターハンターポータブル2Gについてです! 狩猟笛の戦い方を教えてくださ...



モンスターハンターポータブル2Gについてです!

狩猟笛の戦い方を教えてください!







簡単に説明します。





狩猟笛は連続打撃攻撃と音色によるサポートに特化した武器です。





攻撃ですが、



狩猟笛の打撃攻撃はハンマーよりも連続性が高いので



左右の「ぶんまわし」や「打ちおろし」を敵の頭部に集中させ、



相手のスタン(気絶)状態を狙うのがいいと思います。



狩猟笛の攻撃は打点が左右上下に広いので、スタンを狙うのには最適の武器です。





サポートですが、



それぞれの笛武器で音色は違ってきます。



自室の書棚に笛の音色についてのアドバイスも載ってますし、



また様々な攻略サイトで効果的な旋律の順番も記載されています。



音色に関しては様々な攻略サイトをご自身で検索し、



自分にあった攻略サイトを参考にされた方がいいかと思います。





狩猟笛は難しいですが、その分とても奥深い武器です。



立派なカリピスト目指して頑張ってください!








簡単なのは自分強化して ひたすら頭を殴る、初心者はそれが一番いいですかな。

まずは紙に旋律を書いて覚える。そして戦うときは笛の効果時間を考える。

PTプレイの時は他のハンターがどこにいるか考える

例えば 全員同じエリアにいるときはいいのですが、誰かが1乙して戦闘エリアに帰ってきたときに笛の効果を発動できるようにする。



攻撃ですが つか殴り ぶん回し ぶん殴り がありますが

つか殴りは麻痺など 発動させるときか 爆弾起爆+回避 以外ほとんど使いません

ぶん回しが主流です モンスターと目があったら(突進前など軌道修正したら)回避です

ぶん殴りは 逃げ際に一発とかで これもあまり使いません(他の人ふっ飛ばしますし)



ま、だいたいの武器は使っていけばなれますよ。私もメイン武器笛ですから

ただ笛の違うとこは双剣や太刀などとちがって効果時間を考えないといけない、ただそれだけです。

モンスターハンター3rdで上位★8のアグナコトル2頭の攻略方法

モンスターハンター3rdで上位★8のアグナコトル2頭の攻略方法

モンスターハンター3rdの上位★8(集会所)のアグナコトル2頭の攻略方法を教えてください!装備や武器や立ち回りかたを教えていただけたらうれしいです。回答よろしくお願いします!







苦労せずに倒すとすれば、水属性強化+2発動した竹取ノ弓【伽具夜】で溜め1をひたすら連射する方法がオススメですね。

防具はヴァイクS装備と装飾品だけで発動可能です。

後は基本的なアグナ対策がわかっていれば問題無し。



オトモを囮にするなどして、胴など適当な部分に拡散矢が全部当たる様に連射しましょう。

離れたら曲射でもいいですが、武器をしまって(ヴァイクS装備は納刀が発動します)とりあえず拡散の間合いまで移動した方がいいですね。



この方法なら大体10分程度で一体沈められる筈です。

万が一合流されたら、こやし玉を当てて一旦マップ移動して分断するのを待つだけで問題無し。

あ、もちろんマーキングはしておいて下さいね。








レウスSシリーズに太刀の氷刀で行ったら一匹十五分で討伐出来ました。

ついでに爆弾G使用します。

スキルとして必要なのが、攻撃力強化《大》ですかね。

あとは力の護符と守りの護符、そして力の爪と守りの爪を持って行けば討伐出来ると思います。







自分は大剣のレマルゴルダードでいったら1匹10っぷんで終わりましたよ

明日からモンスターハンター2Gを始めます。 モンスーハンターは初めてやるので不...

明日からモンスターハンター2Gを始めます。

モンスーハンターは初めてやるので不安(?)もあるのですが、なにかプレイにあたってのアドバイスなどお願いしますす。







友達とやっていると楽しくそして楽にクエストが進んでいきますよ。攻略に関してですが最初はブランゴ装備中心に作っていくといいです。結構簡単(ドドブランゴ(下位)とブランゴ)さえ倒せれば統一も出来るとおもいます。つよいですよ武器は初心者なら片手剣か太刀がオススメ。最初は攻撃力重視、徐々に切れ味、属性の順で考えていけばいいと思います。あと1つプレイ時間は知らず知らずのうちに何百時間にもいきます。はまる物です








とにかくやりこむただそれだけです。







攻略サイト及び、攻略本を購入するのをお勧めします。

初めての場合、~を倒せ!・・・って言われても、

その~がわからないと思います。

攻略本には、モンスターの写真や、防具の写真なんかが載ってますので、

それを見てやるのが良いと思います。

また、攻略サイトは実際にプレイしている人が書き込んでる物なので、

とても参考になります。

最後に、誰か一緒にプレイ出来る人を探しましょう。

一人でも出来ない事は無いですが、よほど根気が無いと挫折します^^;







これだけは一つ・・・

誰でもいいので友達か誰かとやってください。

ソロプレイでも問題なくプレイすることは出来ますが、要領が悪すぎになる可能性があります。

自分は初代でしたが、ソロでやっていたせいで速攻挫折しました。

同じ程度の友達と一緒にやっただけで、単純に難易度が2分の1になるので、

絶対オススメします。

てかそうしてください。

最初のほうはともかく、後半?はまず一人じゃ無理だろうと思います。

まあそいつ一体に何十も何百も時間をかけるなら別ですが。

PSPのモンスターハンターの2ndか2ndGを買おうと思っています でもどっちがいいか迷っている...

PSPのモンスターハンターの2ndか2ndGを買おうと思っています

でもどっちがいいか迷っているんです…

どっちがいいと思いますか?


ネットの掲示板では2ndGが良い、学校の友達は2ndから始めてその後2ndGをやればいいと言っていました

そのわけはネットでは「2ndGは2nd+α、だから2ndを買う必要はない」と

友達は「2ndGは難しい」という意見でした

私はもし、2ndを買ったら多分2ndGも買つもりです

2ndと2ndG、どちらを買った方がいいか教えてください!

お願いします!!







2ndGですね基本的にどちら途中まではほとんど同じ内容でプラスGランククエストはっきり言って2ndGのほうが武器もクエストの数もはるかに多いです。私も2ndGからですが楽しんでます。もし難しいと感じるなら7月24日攻略本がでるのでいっしょに買うのもいいと思います








今だったら 迷わず 「 2nd G 」です。







2ndGです



2nd+α=2ndG



ですから







お金勿体無いし2ndGを買ったほうがいいと思いますよ。強いといっても慣れればそうでもないんで。

あくまで難しくなってると思われてるのはG級なんで普通に下位とか村とかからやれば2ndやってからはじめるのとさしてかわらないと思います。







2ndGですね



G級ないとつまんないですよ

モンスターハンター2dosについていくつか質問です。合計110時間やってるにもか...

モンスターハンター2dosについていくつか質問です。合計110時間やってるにもかかわらず下手です・・

一番の問題は常に資金不足です!資金不足解消のいい方法はないでしょうか?
オフクエストです。一人狩りです。孤独です。古いPS2なのでネットつけると高くつくので考えてません(本心はやりたい)。





装備は片手剣のデスパライズ、デッドリィタバルジン、ライトニングベインのいずれか。

エメラルドスピア、(ハートショットボウI 、骨刀【鮫牙】、ギザミブレイドすべて資金不足で強化できず・・)はもってます

防具は体・足ガレオス3、頭フルフル2、腕ギザミ、腰忘れた・・

火山フィールドまでいけます。





質問

1.グラビモス倒せません・・落とし穴、その素材×2、シビレ罠、閃光弾、大タル×3、大タルG×2、強走剤グレード等々つかっても時間切れ・・このゲームのボス、ワンパターンの動きなのにね・・体硬い・・





2.下位クエストのクシャルダオラに何度も逃げられて挙句の果てにクエストにでてこない・・

古龍情報では目撃例が減ったとのこと・・近いうちにでてきますかね?逃げられると一からやりなおし?ダメージ残らずですか?





3.エメラルドスピアが 強化できません となりエメラルドスピア改にできません、なぜ?







4.グラビ討伐とか武器強化とかほったらかしで古塔の書中を買うべきですか?(上、下はもってます)





5.坑道イベントで、剣を抜かず(ただ今鍛冶屋の××もってこいやコラァ!という言いなりになってます)

ピッケルもっていってますがいい加減掘り終えてくれません・・剣を抜くのが条件ですか?





6.フルフルのアルビノの中落ちでません。捕獲ではでないです。部位破壊(背中?)が条件ですか?片手剣でいけますか?





7.この質問の多さはエヴァンゲリヲンの最終回なみですか?







1の回答 まず、グラビは持っていく物はそれでいいです

武器は睡眠属性の付いたものを装備して眠ったらタル爆で爆破しまくる!!!!

それか落とし穴などではめたらタル爆でまず胸部を部位破壊します

そのあと、破壊したところを攻撃!2、3撃りだつをこころがけましょう ガスを食らいます

ちなみに絶一門という片手剣でいきましょう!錆びた小さな塊、大地の結晶、古龍の血と金があればつくれます

錆びた系の生産は他の攻略で見ましょう!

2の回答 クシャルは討伐しなくても撃退で十分です

それに、しばらくしたらクエストはでます! また前の文章にあるよう絶一門があれば、あっさり討伐できます

3の回答 ガノトトス亜種の素材とドスガレオスの素材で強化できます

4の回答 グラビをほったらかしたらストーリーは進みません

買ってもグラビまたショウグンギザミ、ディアブロスの角を破壊しなくては(後々の納品)古塔の書はただの紙切れです

5の回答 (剣が台があって引き抜けるようなのであれば坑道レベル3です)

まず坑道と鍛冶場のレベルを3にしましょう

そうしたら伝説の職人がきます 伝説の職人のラオシャン討伐依頼をクリアすれば剣が抜けます

6の回答 背中と首の部位破壊です 片手剣はお勧めしません 剣が背中に当たらないので

太刀がいいでしょう

7の回答 そのとおりです ご名答








ドスは前にやっていて、一応エンディングは見ましたが結構うろ覚えなので参考程度に。



まず1の質問から。

私の場合は、それらのアイテムでギリギリ倒せました。

あとは攻撃しまくってください!俺もデスパライズで倒したのでw



2、体力が減ると古龍がクエストにでるのは極端に減ります。撃退の場合は前のダメージは蓄積されたままです。(部位破壊も)



3、ごめんなさい。ランスは専門外です。。



4、これはうろ覚えであまり自信はないけど、グラビを倒しとかないとナナテスが出てこないはず。。。

武器強化は好きにすればいいと思いますがあとあときつくなるので、今のうちに強化しておいてもいいかも・・・



5、とりあえずピッケルを渡しまくりましょう。(確か、、、

条件を満たせば剣は抜くことができます。(弱いですが。。。



6、中落ちは確率が少ないので根気よく何度もチャレンジしましょうw

でも剥ぎ取りと捕獲では捕獲の方が出やすいです。

あと、部位破壊でも出ます。片手剣でも破壊できるはずです。



7、エヴァは知らないです…ごめんなさい

シェンガオレン攻略を教えてください。(モンスターハンター2ndgについての質問...

シェンガオレン攻略を教えてください。(モンスターハンター2ndgについての質問です。)

まず、装備などを紹介します。それを見てアドバイスやシェンガオレンの倒すコツなどを教えてください。



へビィボウガン デュエルキャスト(ディアブロスのボウガン) 属性なし

キリン一式



攻撃力 376 防御力 133

使える弾 通常弾・貫通弾LV1,2,3

~耐性 氷9 龍4 雷33 火9 水23



発動スキル

全体性+5 属性攻撃強化 アイテム使用弱化





どの武器がいいとか言ってください。(ボウガンか弓)

ちなみに悪魔ねこ(バグ猫)がいるから。大型モンスターでも簡単に倒せます。







おともだちといってみよう!!



冗談は、おいといて。



村クエ?ギルドクエ?ドラクエ?あなたが言っているのはどれでしょう?

ボウガンならばお友達といってみよう!高台の上に乗って、口の周りを狙ってください。

幸運を祈ルー。








火事場+2発動させた、龍属性の貫通弓で、殻の中の弱点をクリティカル距離で射ち続ければ倒せます。

大タルとかも使えばなおヨシ!







武器は大丈夫だと思います。

防具を火事場力が付くバサル一式(たしかバサルだったと思う…)にして行けば良いと思います…

火事場力+2で望んで下さい。







悪魔猫に倒してもらえよw 強いんだろ?







なるほど、ネコ頼み出来ないからシェンガオレンの質問が多いんすね。



どのみち教えたとこで、実行出来るだけのプレイスキルは無さそうっすね(笑)



モンスターハンターポータブル2hdGについて質問です。 1人でも、2人でも~4人でも...

モンスターハンターポータブル2hdGについて質問です。

1人でも、2人でも~4人でも相手のモンスターの強さ「体力その他」はかわらないのでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019752775

↑では一人で攻略していますが、僕は、じしんが無いので2人でやろうとおもいます

僕が、大剣「封龍剣滅一問G」で頭を切って2人目は、モロコシで砲撃or竜撃砲をやってもらいます

この方法で3回でたおせるでしょうか?



みなさんの意見を聞かせてください。

お願いします。







2人で3回で行けば確実に討伐できます。



自分は弓を使ってソロで行きますが3回で討伐できますよ。勿論硬化中は爆弾で攻撃しますが。



2人なら余裕だと思います。

モンスターハンター2ndG G級 ラージャンについて

モンスターハンター2ndG

G級 ラージャンについて

ハンマーのマグニチュードを作るために素材を集めています。

ですが「金獅子の黒荒毛」という素材が取れません。

弓のグラキファ-ボウⅡでやっているのですが倒せません。

攻略法などを教えてください。

スキルは

回避性能+2

高級耳栓

罠師

です。

あとこの金獅子の黒荒毛はどのくらいの確率で取れますか?







通常ラージャンで剥ぎ取り28%、捕獲36%

激昴ラージャンで剥ぎ取り18%、捕獲34%



クエスト報酬では下記3クエストで入手率100%ですのでクリアで入手確定

村★9 「モンスターハンター」

G★3「ダイヤモンドダスト」

DLクエ「武神闘宴」





まずラージャン相手に高級耳栓は無駄なので、別のスキルにしましょう



倒せない理由が3乙なら根性、時間切れなら火力を上げるスキルを付け

ダメージを増やすようにしたいですね



集中なしでも良いですが 手数を増やすのに集中はあった方が良いかと

思います、弓なら回避性能が必要な攻撃もありません





武器はグラキⅡで下記装備はどうでしょう



■男/ガンナー■ --- 頑シミュ ver.1.7.2 ---

防御力 [272→358]/空きスロ [0]/武器スロ[0]

頭装備:ラヴァXヘルム [1]

胴装備:ラヴァXレジスト [3]

腕装備:ザザミZガード [3]

腰装備:ラヴァXコート [2]

足装備:ラヴァXレギンス [1]

装飾品:強弾珠×2、剛弾珠×2、短縮珠×2

耐性値:火[20] 水[0] 雷[5] 氷[4] 龍[9] 計[38]



集中

通常弾・連射矢威力UP

根性

地形ダメージ半減

---------------------------------------------------



短縮珠生産に上位ラージャンの尖角が必要ですが、練習ついでに上位

ラージャンと戯れるのも良いかと思います





戦い方の基本は時計回りで旋回しながら、ラジャの攻撃後に1発攻撃の

繰り返しだけです



あまり距離を開け過ぎると、時計周りでケルプステップを避けれなくなる

ので適度に接近した状態を維持しましょう



ビーム時には顔に溜め3を2発ほど、集中がなければ1発で





初めは睡眠ビンを使って眠らせ爆破、怒ったら 閃光玉を当て落と穴を

設置でハメで爆破



怒りがおさまれば再び睡眠ビンで寝かせ爆破→閃光 落とし穴で爆破

寝た時は大タルG1個、落とし穴時は2個使いましょう



後は毒ビンや強撃ビンを使って 時計回りを維持しつつ きっちり攻撃で

問題なく倒せると思いますよ





兎に角ラージャンを中心に時計回り維持で ラージャンから見て右前に

立たないってことを徹底すれば勝てます



脚を引きずって逃げたら面倒なんでシビレ罠で捕獲もありです





下記動画はG級訓練ですが、時計回りの戦い方の参考に

http://www.youtube.com/watch?v=wi-e6o_Omj4














参考URL

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/225.html



黒荒毛は剥ぎ取りで28%

捕獲で36パーセントとなってます。。



ラージャンに対して左側に攻撃をよけながら戦うと殆ど攻撃うけません。

グラキファーボウⅡは結構相性イイと思うんでダイジョブですよ。たぶん25分くらいでいけます。

ダメージを狙うなら頭を狙ってください。

あと眠らせて大タル爆弾Gを使い、初撃3倍ダメージを狙うのもいいと思います。







スキルに集中や根性をつけてやってみてください。 攻略はやっぱりラージャンの左側にいるとかですね。 出る可能性は詳しく分かりませんが、少し出にくいですよね。

モンスターハンター2の攻略本 「モンスターハンター2 ザ・マスターガイド 」は 武...

モンスターハンター2の攻略本

「モンスターハンター2 ザ・マスターガイド 」は

武器や防具、モンスターのデータなどが詳しく載っていますか?







武器、防具、モンスターの詳細、各武器別のテクニックなど、かなり詳しく載ってるようです。参考サイトを見て下さいね~。

http://www.mediaworks.co.jp/topics/060421_monhun2/index.php

モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2G)のダイヤモンドダスト(g級)を ...

モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2G)のダイヤモンドダスト(g級)を

荒神でハメなどを駆使してソロで簡単にクリアできると聞いたのですが

できたらその方法、それにあった装備、参考動画などを

教えてくださいm(_ _)m







剛角狙いで何回もやりましたので私の攻略法を…・

装備は下記、強撃ビン、毒ビン、閃光玉を調合分込みで持っていきます。



スキル:高級耳栓,集中,装填数UP

武器:覇滅弓クーネレラカム 防音珠*1

頭:増弾のピアス

胴:黒子・真:短縮珠*2

腕:トヨタマ真:短縮珠*2

腰:フルフルZ:短縮珠*2

脚:トヨタマ真:短縮珠*2



クエが始まったら強走Gを飲んで強撃ビンを装着して山頂へ、ティガはバックステップで移動しないように壁際に誘導して閃光玉を使ってハメ殺します。

集中があればタメ3×10回程度でチカチカが解けますので、タイミング良く閃光玉を使用し続ければだいたい閃光玉12~13個くらいでティガを倒せます。

うまく倒せなくても閃光玉15個つかえばティガは瀕死…捕獲が可能のはずです。



あとはラージャンですが弓なのでガチでも楽勝のはず…毒ビンを使えば少しだけタイムを縮められるはずなので使うとよいでしょう。



討伐タイムはティガ5分強、ラージャン10分強…20分くらいで倒せるはずですね。








베매메매냐냐니냐키베뱌벼ㅑ냐먀미먀ㅐ머매머며므념너ㅑ마머ㅕ캬무며ㅑ뭐머ㅓ뮤ㅗ녀논냐ㅓ







装備

ハンマー・マグニチュード

ナルガXヘルム

ギザミZメイル

ナルガXアーム

メルホアZオッハ

ナルガXグリーヴ

観察株*5 名匠珠*1 匠珠*4

スキル 回避距離UP 捕獲の見極め 斬れ味レベル+1

防御力 585(爪護符あり)



装備

大剣・轟大剣【大王虎】

凛・極【鉢金】

レックスXメイル

ナルガXアーム

メルホアZオッハ

ナルガXグリーヴ

観察株*4 跳躍株*2 抜刀珠&抜撃珠適当

スキル 捕獲の見極め 抜刀術 回避距離UP

防御力585



装備

太刀・砂猿薙【ゴゴゴ】

ナルガXヘルム

ギザミZメイル

ナルガXアーム

メルホアZオッハ

ナルガXグリーヴ

観察珠*5 名匠珠*1 匠珠*4

スキル 捕獲の見極め 斬れ味レベル+1 回避距離UP

防御力598(爪護符あり)

モンスターハンターポータブル2ndで村のラージャンが出ません。

モンスターハンターポータブル2ndで村のラージャンが出ません。

攻略サイトで村クエを全部クリアすれば出現すると載ってましたが出ないぞ・・・。







「緊急事態発生!」という街で行われるシェンガオレン討伐クエストを出現させ、

それも含めての全ての村長クエストをクリアする必要があります。



「緊急事態発生!」は、ラージャン、シェンガオレン、ラオシャンロン、アカムトルム

以外の全てのモンスターをそれぞれ2体以上狩猟することで出現します。アイルー

などの、ギルドカードに載らないような小型モンスターも2体以上狩猟する必要が

あるので、それはモンスターリストで確認してください。



ちなみにラージャンのクエストは「最後の招待状」というものになります。








それはあたりまですよ。

村は、所詮村に過ぎませんから。





全クリしてもきっと出現しないでしょうね。

究極的には、20年前のチョコボールキャラメルタイプを探し出してください。

そしてツーコンに向かってこう叫ぶのです。

「クエックエッ ちょこぼ~~~るぅ」とね (^^)

併せて20年前のUFO焼きそばのシールも見つけると尚グッドですよ!







古龍のクエストも全部やったんでしょうか??



英語のクリアの文字が全部紫色(赤)?になっていて緊急クエストもラージャン以外全部クリアしてあるなら確実に出ていますよ。

モンスターハンターポータブル2Gの攻略本で、G級の最後まで完璧に攻略している物(...

モンスターハンターポータブル2Gの攻略本で、G級の最後まで完璧に攻略している物(特に武具)はありますか?







今月にVジャンプから発売されると思いますが、内容は薄くて最悪・最速の攻略本が多いので、おすすめできません。

一番おすすめな完璧な攻略本は、公式ガイドブックで2ndのときは発売から五ヶ月後での発売でした。

僕は、攻略本は買わない主義で(特にモンハンは自分で攻略してこその達成感があると思います)、一緒にやったときにいろいろな攻略本をみました。(クリア後)

それで、やっぱり一番内容が厚かったのは公式だったので、完璧な攻略本がほしいなら五ヶ月間は自分の力のみで挑んではどうでしょう。








まだ発売されてないと思います。

モンスターハンター2で、アイテムボックスの増やし方を教えてください!! 最近やり...

モンスターハンター2で、アイテムボックスの増やし方を教えてください!!

最近やりはじめたのですが、攻略本はまだ持っていないんです(T_T)


よろしくお願いいたします(^^)







アイテムボックスを増やしたいなら、村クエや集会場などを進めていると力の書が出てくるはずです。

それを購入することにより1ページ分収納スペースが増えます。

さらにクエストを進めていくと力の書の下にまた新たな収納の書が出てくるので買うといいでしょう。

モンスターハンターポータブル2ndGトレジャーハンターについて

モンスターハンターポータブル2ndGトレジャーハンターについて

モンハン初心者です。

初めてオンラインでトレジャーハント(雪山)に二人で行ったのですが・・・



1.支給アイテムってあれ一人分ですか?持ち込み禁止だから分け合って

アイテムを持っていくのでしょうか。少ない気がしますけど・・・



2.ポイント達成にはどうするのがいいのかポイントはありますか?

初心者なので攻略サイトに書いてあることが参考になりません。

敵を倒して剥ぎ取るのか採取メインにするのかなどコツを教えてください。



二人とも始めたばかりなので、装備などはショボイです。

もっと強化してからチャレンジすべきでしょうか?



よろしくお願いします。







1、はいそうです

雑魚モンスターなど狩れば回復薬や閃光玉などの便利品もでますよ

2、採取や岩・卵などの納品や釣り・発掘などです



頑張ってください








雪山なら旗たてれば2000はすぐです







目的をおしえてくれれば答えやすいです







1、いいえ、二人分です。回復系のアイテムや、ピッケルは採集で手に入るので



2、このサイトを参考にしてください。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/297.html







推奨スキル:神の気まぐれ、運搬の達人、採取+2、剥ぎ取り名人、高速採取



大型モンスターは尻尾を切って討伐。

あとは卵や岩運びしてると6万ポイントいけますよ。







地図とかピッケルとかは拾えるので二人で分け合って下さい

とりあえず攻略サイトを貼っときます

http://x42.peps.jp/kazumhp2/?id=kazumhp2&guid=on

携帯サイトでモンハン2Gの攻略してる分かりやすい サイトってありますか?

携帯サイトでモンハン2Gの攻略してる分かりやすい

サイトってありますか?







「モンスターハンター2G 攻略広場」と検索してみてください。

モンスターハンター2Gの訓練所のティがレックスに大剣・ランス・笛・弓で 勝てま...

モンスターハンター2Gの訓練所のティがレックスに大剣・ランス・笛・弓で

勝てません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



なんかいい必勝法・攻略法・勝ち方などあえば 教えてください(細かくおねがいします)







勝てないのはゴリ押ししてるから

慎重に行けば100%勝てるので無謀な攻撃は絶対にしてはいけません

時間を一杯まで使って倒せばそれで勝ちです



大剣:

突進後に転んだのを見て背後で溜め→振り返りに頭部に溜め3

これ以外の行動は「一切」しないこと

怒り時はひたすら逃げる

アイテムは一切不要



狩猟笛:

振り返りに合わせて頭部に叩きつけ

やはりこれ以外の攻撃は一切不要

笛を当てると首にヒットするので衝撃波だけを当てること

頻繁に起こるようになったら眠らせて爆殺、終了



ランス:

常に左前脚の前の位置をキープして下さい、常に間合いを詰めること

咆哮→ガードして頭部に上突き

噛みつき→バックステップ

噛みつき2段→ティガの脇の下をステップで抜ける

突進→ガードして追いかける

回転攻撃→ガードすると死ぬのでバクステ

岩飛ばし→左手の前にいれば当たらないので頭部に攻撃



弓:

これも左前脚の前をキープ、つまり反時計回りで動いて下さい

中距離から突進されると死ぬので常に間合いを詰めること

密着すると回転攻撃を誘発できるのでそこで攻撃

突進で間合いをきられたら即座に武器をしまって追いかけること








タイムを狙ってないなら弓で行ったほうがいいですよ

方法は弓で攻撃して切れたらよけるのに徹してというのを繰り返せば勝てます

僕は実際そのやり方でいけました







>大剣

振り向き時に溜め攻撃をするといいです。きついなら奥の壁に張り付いてガード→突進で牙刺さる→その間に攻撃を繰り返すのもありです

>ランス

大剣と同じく壁ガードor張り付いてチクチク

>笛

眠り投げナイフで眠らせる→大タルG×2(叩きつけがティがに当たらないように)→あらかじめかけておいたシビレ罠にはめてる間にぶん回しでめまい→めまい中もぶん回し

このときシビレ罠でめまいにならなくても閃光投げてその間にめまいにしてもOKです

だいたいこんな感じでいけます







http://www.nicovideo.jp/mylist/12335573

見れればどうぞ

4月にPSPのモンハン2ndGを始めた者です。 色々な攻略サイトを見ながらプ...

4月にPSPのモンハン2ndGを始めた者です。

色々な攻略サイトを見ながらプレイしているのですが、よく、「~期」という単語を目にします。(寒冷期、温暖期など)


今まで知らずにプレイをしていました。プレイ中に今は「~期」だと判断する方法が知りたいのですが、皆様はどこで判断されているのでしょうか?

あまりにも初歩な質問過ぎて他に同じ質問が無かったので困っています。

馬鹿馬鹿しい質問ですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。



モンスターハンターポータブル2ndG MHPモンハン







それはモンスターハンタードスかモンスターハンターフロンティアだと思います

MHP2ndGの攻略サイト一応載せときます

http://mhp2g.sakuraweb.com/








期がつくものは、MHFとMH2なのでPSPの2ndでは関係ありません。







質問者さんが見てるのはPS2『モンスターハンター2(ドス)』ですね。

モンスターハンターポータブル2ndG」では寒冷期、繁殖期、温暖期はありません。







貴方が見ているサイトはMHF(モンスターハンターフロンティア)です。

MHFはPcオンラインゲームです。なので、MHP2ndGでいくら進めてもエスピナス、ベルキュロス、ヴォルガノス亜種、アクラ・ヴァシム、アクラ・ジェビアは出ません。F限定モンスターです。





こちらに貴方が必要なモンスターハンターポータブル2ndG MHPモンハン の攻略サイトがあります。

参考にして、素敵なハンターライフをお過ごしを。

攻略サイト↓↓

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/1.html







それはモンスターハンターフロンティア(ネットゲーム)にある概念ですよ!!



2ndGにはないので気にしなくて良いです。







しかし、あなたは見るサイトを変える必要がありますね笑







それはMHPシリーズには無いシステムだったはず

MH2dos及びMHFでは存在します。



もしかしたらその攻略サイトはMHP2ndGのものではないのでは?

オススメ攻略サイトは、wiki系統ですね。武器派生表も完璧ですし。



うろ覚えなので間違ってたらスイマセン

先日、モンスターハンター2ndGを購入しました。 友達と一緒にするとメチャクチ...

先日、モンスターハンター2ndGを購入しました。



友達と一緒にするとメチャクチャ楽しいですね。

今は結構進んで村クエ4のバサルモス(?)まで行きました!!



正直初心者なので本当に分からないことだらけです。



そこで質問なんですが、装飾品て何なんですか??



ちなみに今の防具は上から、レックス レックス ギアノス フルフル レックスです。



武器はザンパトウです。



オススメの攻略サイトなども教えてくれたら幸いです。







装飾品は、スキルを発動させるために使うものです。武器や防具に装着させて使います。

装飾品をつけても見た目は変わりません。詳しくは、まず家に入って(ゲームの中で)次に本棚→情報誌→防具・装飾品情報→装飾品についてを見ればわかると思います

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/309.htmlに装飾品一覧があります。

オススメの攻略サイトはhttp://www41.atwiki.jp/mhp2g/です。








装飾品はスキルを発動させるのに必要なアイテムです



スキルの数字が10ポイントを超えたら発動します



例えば防具だけで 聴覚保護のスキルポイントが9だったとします



9なので 1ポイント増やせば 聴覚保護のスキル 耳栓が発動します



耳栓が発動すれば 大型モンスターの 咆哮などが防げます



要するに あと1ポイントで スキルが発動するのに ポイントが足りない って時に装飾品を付ければいいんです



詳しく乗ってるサイトはしりませんが 自室のベットの横にある 本棚から コンガでもわかる スキル教室が見れます

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG

【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG

モンスターの攻撃の属性について質問です。

イャンクックなどが炎を吐いたり、ドスギアノスが氷を吐いたりするのは属性がわかるのですが、突進などの攻撃にも属性はあるのでしょうか。







相手によっては突進等の物理的攻撃にも属性は付いています。

代表的なのは・・・ティガレックスの突進ですね。これには龍属性が付与されています。

攻略サイトには載っていない事が多いですね・・・分厚い攻略本にはしっかり書かれていますけど。



知らないで龍属性がマイナスの防具で行くと涙するかもしれませんね。

モンスターハンター2ndGの素材について 初歩的な質問でしたら申し訳ないのですが…...

モンスターハンター2ndGの素材について



初歩的な質問でしたら申し訳ないのですが…

素材で「???」と名前がないものはどうやって入手できるのでしょうか?

攻略本を持っているのですが、意味がよくわかりません。



作りたいのは「剣聖珠」です。



ほとんどパラサイト的に進めてしまい、あまり良い武器・防具がなくて、

ひとまず「アトランティカ」を作るため、素材を持っている対バサルモス用に

「心眼」を付けたいと思っています。



アドバイスお願いします。

操作ですが、Gリオレイア亜種をクリアできるくらいには動けます。





一応、参考までに現状を…

HR…8

装備…黒刀【終ノ型】、パピメルXシリーズ

スキル…高級耳栓、回避性能+2

オトモ…攻308、防192、大型狙い、切断、主に武器、

高速作業の術、ぶんどり術、千里眼の術



なにかおすすめもありましたら、是非お願いします。







剣聖珠の必要素材は黒龍の眼*1 銀火竜の翼*1 上質なねじれた角*1です。

ミラ系は隠しモンスター扱いになっているので公式本などではそういう表記なのだと思います。

ちなみに黒龍の眼は破壊報酬です。

ミラ系のクエストがまだ出ていない場合は

この知恵袋内に出し方がありますので検索してみてください。

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。

モンスターハンターポータブル3rdについての質問です。



12月1日にソフトと同時に、攻略本が、発売されますよね。



ぼくは、MHP3rd ルーキーズ・ガイドの購入を考えているのですが、皆さんはどうしますか?



しばらくすると、モンスターハンターポータブル 3rd 公式ガイドブック



がでますよね。 それが出るまで待ちますか?それともどちらかだけ買いますか?



わかりにくい文ですが、回答お願いします。







(検索ワード)

モンスターハンターポータブル

モンハン MHP 2G 3rd PS

ゲーム カプコン

攻略本

アイルー

予約







僕は、公式ガイドブックが出るまで待ちます。








ぼくは買いません。理由は必要ないからです。ネットで検索すれば武器が作りたいなら必要な素材も出てくるし。~のアイテムがほしいというときもしらべればでてきます。必要ないとおもいます。







攻略本を買うとどうしてもネタバレしてしまうので

出来るだけ買わないようにしています。

もしどうしても情報が必要な場合は、攻略サイトをみます。

これが僕のやり方。



もしかしてそれはジャンプの攻略本ですか?

攻略本を買うのなら、

1ヶ月ほどしたら電撃の分厚い攻略本が発売されますので、

そちらを買うことをお勧めします。

ジャンプの攻略本はゲームと同時発売ということもあり

内容が充実していないので。







私は買わないですねぇ

情報を見ないで自分でわからないところを探すのが楽しいので♪







ネットに攻略サイトが出るのでお金の無駄になるので買いません。







発売と同時に出る攻略本なんてたかがしれてます。



少し待って、攻略内容の多い物を買うのが一番いいですよ。



私も3rdを買うので、私はそうしますよ。







2ndGと同時に出た攻略本を買った時は、内容も薄っぺらくて、

「このことならほ公式ホームページに載ってたよ」

という内容でした。

なので、買いません。ちゃんとした分厚いのが出たら買おうと思います。



モンハンの小説の評価アリガトウございます。

http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=19662

ここに投稿しましたので、見るときはここで見て下さい。

仲良くしましょう^^



タグ違いで消されました。

失礼しました~







http://www.mhp3rd.net/

このページにはもう配信クエストとか公開してますよ。







えとね、

攻略本は攻略ページで補えるから、買わなくてもいいと思うでも、

3rd発売してからはすぐには、攻略ページでないと思うから、12月1日にでるガイドブック

を、買うのもありかもしれない、それ以降は買わなくても、いらないくらい攻略ページでるから

大丈夫!!







多分無駄に金使って攻略本買うより

ネットの方が金もかからないし裏技などの情報も豊富だと思います







どこで何がとれるか?この素材はどんなモンスターから剥ぎ取れるか?次のレベルのクエストではどんなモンスターがやってくるか?という楽しみが失われるのは嫌ですね ↓の方に賛成で手探りで攻略していく楽しさを捨てたくはないので買いません







自分で攻略する楽しさを放棄する気はさらさらないので

何も買いません。

どこに何があるか、こいつには何が有効なのかを

自分で探して少しずつ自分のスキルを磨くことは無情の喜びです。







モンスターハンターポータブル 3rd 公式ガイドブック

を買います。

内容も豊富です。モンスター情報とか

そうしないとお金の無駄になってしまうから。







公式ガイドブックじゃないとなんかいやなのでぼくは公式です。

でも質問者さんがルーキー(初心者)

だったらルーキーズガイドがいいでしょう







モンスターハンターポータブル 3rd 公式ガイドブック のほうがいいと思う。そっちのほうが内容がよさそうだから。







とりあえず攻略サイトでも見ます。



買うとしても公式ガイド







公式は買うかもしれませんが、ルーキーの方は買う気はありませんね。

パソコンが使えているならば、インターネット上の攻略サイトなんかを見てみるとよいかもしれませんね。

そうすれば攻略本を買わなくて済みますし。







私だったらお金に余裕があったら両方買います

無いなら公式ガイドブックを買いますね

最初のほうはあまり攻略本を見なくてもできるんじゃ

ないかとおもいます







ルーキーズは買いません

公式は買うつもりです



ルーキーズなんてあっても・・・・・

モンスターハンター2ndGに引き継ぐ時、名前は変更できますか?

モンスターハンター2ndGに引き継ぐ時、名前は変更できますか?







2ndから2ndGへの引継ぎの時は名前が変更できませんが、武器、防具、攻略したクエストなどがほとんど引き継げます。



2ndGで新しい名前で始める時、2ndGの作成済みデータから

・レア度が3以下のアイテム

・資金の一部

を受け継ぐことができます。装備は引き継げません。



つまり、「2から2ndGへ引き継いで、そのデータからニューゲームに資金とアイテムの一部を受け継ぐ」ことはできますが、装備などを残したまま名前を変えるのは無理です。








出来るって聞いたけど・・・。性別も変更可能らしい。







MHPからMHP2ndに引き継ぐときは名前もそのまま引き継いでいたので今回のMHP2ndからMHP2ndGへの引継ぎでも名前もおそらく引き継がれるため変更はできないと思います。

モンスターハンターポータブル2ndGについて

モンスターハンターポータブル2ndGについて

上位とG級の隠しクエスト(ミラ系)の出現方法を教えてください。

よろしくお願いします。







「全古龍を各10匹ずつ討伐」で出現するのは「モンスターハンターポータブル2nd」の時の話です。

私の2ndGのデータでは討伐数ヤマツカミ2匹、ナヅチ7匹、ミラボレアス8体の状態ですが、伝説の黒龍も終末の時も出てます。





上位の場合・・・

訓練所の「闘技演習」で、出てくるモンスター10種をそれぞれ1回ずつどの武器でもいいのでクリアすると、ミラボレアスのクエスト「伝説の黒龍」が出てきます。

で、その「伝説の黒龍」でミラボレアスを討伐(撃退じゃなくて完全に倒す。)するとミラバルカンのクエスト「終末の時」が出てきます。

その「終末の時」でミラバルカンを討伐し、クシャルダオラ・テオテスカトル・ナナテスカトリ・オオナズチ・キリン・ラオシャンロン・ミラボレアス(バルカン、ルーツもミラボレアスとして数える)をそれぞれ5体以上倒していればルーツのクエストが出てきます。(ヤマツカミは関係なしです。)



G級だと・・・

G級訓練8種をそれぞれ1回クリア(武器は何でもいい)するとG級ミラボレアスのクエストが出ます。

G級ミラボレアスを討伐し、ミラ系以外のG級古龍クエスト全てクリアし、G級古龍をそれぞれ1体以上討伐するとミラバルカンのクエストが出ます。

G級ミラバルカンを討伐し、G級の大連続狩猟クエストを全て攻略すると、G級ルーツのクエストが出てきます。








伝説の黒龍

●ミラボレアス

└訓練所クエスト

特別訓練:全モンスター武器1種類以上クリア

集団演習:全モンスター武器1種類以上クリア

(特別訓練に挑戦するには闘技訓練の全クリアしなくてはならない)





終末の時

●ミラボレアス(ミラバルカン)

└全古龍を各10匹ずつ討伐で出現

(ラオシャンロン・ミラボレアスも含む)





祖龍

●ミラボレアス(ミラルーツ)

└全古龍を10匹ずつ討伐後…クリアしてても終末の時のミラボレアス亜種(紅)討伐で出現

モンスターハンター2について質問です。 沼地でのフルフルクエストで、エリア2で...

モンスターハンター2について質問です。

沼地でのフルフルクエストで、エリア2で水を飲む時がありますけどそのときは体力回復するのでしょうか?

後、密林クエストでリオレイアがエリア7で何か食べていることがあります。それも体力回復とかするのでしょうか?







攻略サイトの掲示板で見たんですが、多少回復すると書いてました。ドスランポスなども、体力減るとエリア外に逃げますが、その時若干回復するそうです。



巣に戻って寝た時は、体力の回復を感じる事はあるんですけど、それ以外ではわかりずらいですね。本当に回復してるのかなと思う事もあり、回復してたとしても微々たる物だと思います。

モンスターハンターポータブル2ndGで乱数のやり方を教えてください 出来ればおすす...

モンスターハンターポータブル2ndGで乱数のやり方を教えてください

出来ればおすすめのサイトを教えてください。









2gでの乱数調整は聞いたことないですね...サイズなら出やすいクエストをやるか、自マキ法というのがありますよ



自マキ法はやったことありませんが、攻略サイトに載っているかと

”モンスターハンター2ndG”で、モンスターの弱点や、倒し方などを、一覧みたいにし...

”モンスターハンター2ndG”で、モンスターの弱点や、倒し方などを、一覧みたいにして、答えてください。お願いします。







http://www.mhp2g.com/index.html

こういう攻略サイトを参考にしてはどうでしょうか?

全モンスターの対処法、攻略法も載っています。

さすがに全モンスター分書くのはきついと思います。








LとRと△同時押しです(*´∀`)♪

モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2ndG)の質問です。 いろいろな素材やぼう...

モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2ndG)の質問です。





いろいろな素材やぼうぐ、武器、
相手の弱点など調べるのにパソコンや携帯をつかってましたが攻略本買ったほうがいいでしょうか!?

弱点やオススメの武器やスキルなどサイトじゃたりないところがあるので購入を考えてます







買ったほうがいいならどの攻略本がいいでしょうか







攻略本を、買ったほうがいいと思います。サイトだと、詳しく書いていないので、攻略本を、買ったほうがいいと思います。








防具のみや武器のみアイテムのみなどの攻略本が安くて結構詳しいです。アイテムのがオススメです。

モンスターハンター2ndGの絶対零度の攻略法を教えてください。

モンスターハンター2ndGの絶対零度の攻略法を教えてください。







私のネームをクリックして下さい。回答の方のBAの中の一つにあります。



双剣の方です。

ハンマーは私の初討伐時のものなので…。

モンスターハンターポータブル 2ndGの上位ガノトトスのソロ攻略法を教えて下さい。

モンスターハンターポータブル 2ndGの上位ガノトトスのソロ攻略法を教えて下さい。

下位なら楽に倒せたのに上位で苦戦しています。

とくに「水面下の恐怖」に出てくるガノトトス亜種がつらいです。



武器は鬼神斬破刀で、ブレスの時に頭を二回斬って離脱していますが

どうしても時間が足りません。欲張って攻撃すると体当たりを食らってしまって

防御力300弱あっても体力の半分もっていかれます。



釣りカエルを試しても釣る前に気付かれて上手くできません。

何度もシビレ罠にかけて頭を斬りまくっても弱る気配もナシです。



剣士でもガンナーでもどちらでもいいので上手く戦える方法はありますか?

教えて下さい。よろしくお願いします。







今の武器のままでのアドバイスを。

時間切れになるなら、まずは手数と戦術の見直しですね。

水中にいるガノトトスにはすぐに音爆弾を当てて地上へ出してしまいましょう。

カエル釣りの大タル爆弾相当のダメージと数秒ほどの隙はたしかに魅力ですが、手数不足ならさっさと気付かれて陸に上げてしまった方がよいと思います。



ブレス時に頭ではなく腹を攻撃してみましょう。

ブレスに合わせて思い切って股下に潜り込み、抜刀斬りを1発当てたら、そのままガノトトスの後方に回るように回避。

ガノトトスは腹の肉質が極端に柔らかく、雷や火の属性ダメージ軽減率も低いので、1発で大ダメージが与えられますよ。

攻撃を肢に吸われないようにするのと、攻撃後はタックルや回転尾攻撃でやられないよう大きめに距離を取ることを気をつけましょう。

ガノトトスは攻撃力が高めなので、その時期にタックルで体力半分持っていかれるのは、まあ普通です。



他の武器に手を出すなら、近接武器のオススメはガード性能+1を発動させたランスですね。

回避性能スキルをつけての回避ランスはいきなり手を出しても、そうそう上手くはいかないですからね。

ガ性付きのランスなら、ブレス以外のすべての攻撃を後退・削りダメージなしでガードできるので、腹下に徹底的に張り付いて上突きを当てていけばOKです。



ガンナーなら貫通弾か貫通矢で斜め前から撃つだけですね。

這いずり攻撃を食らうと即死しかねないので、欲張って攻撃せず、ちゃんと回避のための余裕を作るのは大事ですが、楽だと思います。

ちなみに弓の表示されている攻撃力は溜め2まで溜めた時のもの、属性値は溜め3まで溜めた時のものなのです。

溜めずに連射してもほとんどダメージはないので、使う時は必ず溜めてから撃つ使い方をしましょう。








太刀



ブレスを誘発し、腹下を縦切り×2回(タイミング的に無理なら1回)で前転2回で尻尾方向へ回避。

やや作業ですが、この繰り返しで行くと、結構いけると思います。

トトスの左側(キャラ視点だと右側から)から腹下に入って、トトスの右足の後ろから抜ける感じが良かったかと。



頭より腹下が弱点だったと思います。



釣りカエルは未発見時のみ有効です。



シビレ罠時も頭でなく腹下を切りましょう。







ランスがお勧めです!

理由はランスにはバックステップがあるじゃないですか。

あれにスキル回避性能をつければ当たっているはずなのに当たらないみたいなかんじでタックルや尻尾ふりがよけられますし

○の上ツキがちょうど胸(ヒレ)にあたるのでお勧めです







あくまでも私の意見ですが、ガノトトスやグラビモス等、体が大きくて動きが遅いモンスターには太刀では無く、ガンナーがオススメです。弓では溜め3に貫通がある武器が特に強力。

剣士で行くのが馬鹿らしくなります。

あの無慈悲なタックル攻撃もむなしく空振りに終わります。

注意すべき点は水ブレスと、這いずり突進。弓のクリティカル距離を保てばどちらも快適にかわせます。尻尾回転も喰らいません。

ボウガンでは「Lv~貫通弾連射」等、貫通に特化したライトボウガンがオススメです。

モンスターハンター2Gについて

モンスターハンター2Gについて
モンスターハンター2Gについての質問です

今、G級のミラボレアスを出そうと思いG級訓練をやっているのですが、

ナルガクルガだけが倒せません!いろいろな武器で試してみましたが、

近接武器だと5分ももたずに死んでしまいます。

なので、ボウガンでの攻略を教えてください!

なるべく詳しく教えていただけると幸いです

お願いします







ボウガンですかー

通ですねー

僕はボウガン大好きですよ

ナルガのライトボウガンでの狩り方は覚えるべきです。

まず、マップについてですがこちらを参考の上どこに何があるのかを覚えましょう

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/296.html

まずは戦闘パターンと基礎知識から

貫通弾lv1と火炎弾の速射機能ですね。

今回の2Gでは属性弾はどこから打っても威力は変わりません。

ですが、しっかりと当ててください。

これはナルガ狩りにとってかなりメリットとなります。

それからナルガと闘ってよくわかってると思いますのでアバウトになりますが

ナルガの攻撃は連続的です。

まず一番最初の攻撃があたらない距離から火炎弾を撃ちましょう。

それとナルガが半身になって連続攻撃を仕掛けるポーズになります。

このポーズは覚えてください、そのポーズになったらブレードが引いているほうに逃げましょう。ブレードとは手に付いている刃のようなものです。

貫通弾はなるべく真後ろから尻尾から頭か尻尾からブレードへと当ててください。貫通弾は火炎弾と違い反動があります。

確実に成功させるため切れてる時はなるべく戦闘をさけてください。

以上です、

もしこれだけではわかりずらい場合こちらのサイトをご覧ください。

http://www41.atwiki.jp/mhp2g/pages/394.html

それではがんばってくださいね



ふつーのナルガさんには…

頭は増弾のピアス

胴はギザミZ

腕はキリンX

腰はキリンX

脚はギザミZ

あとは装飾品をつけると

増弾と貫通弾・貫通矢威力up属性攻撃upがつきますね。

銘火竜弩でナルガ2頭を行くと15分でかえってこれます。オススメです。








質問とは違いますが、ガンランスで砲撃を続け、怒ったらエリアチェンジをすれば時間はかかりますが、確実です。

採取もきちんと行ってください







http://mhp2-g.com/html/weapon/9.htm

ここを見て下さい。たぶん参考になります!!







ボウガンはかなりキツイでしょう・・・

「ハメられるからラクラクデショ!」とか思う人は結構いるようですが動き素早いし、尻尾から針(?)飛ばしてくるし・・・。

僕は太刀でクリアしたのでボウガンでは、どうなるかわかりませんが、ナルガクルガが溜めに入ったらスグに音爆弾は即ナゲしてください。

その隙に撃ちまくれば、大抵なんとか勝てると思います。

でもラクなのは太刀ですよ。







ボウガンはきついと思います・・・

なので!!



太刀がいいと思います!!

まず、音爆弾を採集します、そしたらいざ戦場へ!!

初めはふらふら逃げ回りつつ”けてナルガが飛びつきのかまえを取ったらすかさず音爆を投げます!

ミスると痛いです・・・そうするとひるむので頭をとにかく斬る切るkill!くりかえしです

基本は後ろできってればいいかと・・・怒ったら落とし穴で!慎重にいけば15分くらいで行けます!







採取で大タル爆弾、支給用大タル爆弾、虫あみ支給用秘薬、ピッケル、支給用落とし穴、音爆弾、毒投げナイフ、閃光玉を取ります。

不安だったら回復アイテムを取るのもいいかもしれません。

まず、タイミング良く音爆弾を使ってナルガをこけさせます。

その隙に落とし穴を仕掛けます。

ナルガクルガがそれにはまったらタルを全部使います。

後は閃光玉を使ったりして弾を撃ってると案外早く終わります。

↑をやると弾は火炎弾→貫通Lv1→貫通Lv3 これだけで終わると思います。

モンスターハンター初心者です。 PSP モンスターハンター2NDGを買ったんですけど...

モンスターハンター初心者です。



PSP モンスターハンター2NDGを買ったんですけど、難しいです。オススメのサイト、オススメの攻略本があれば教えてください。



色々調べたんですけど、どれもわかりにくくて。







Gは2よりも結構難しくなってますからね汗



私は2からはじめた初心者です。三月に2を買って、5月にGを買いました。



このゲームは基本慣れですから。頑張ってくださいね♪



もしよければ立ち回りなどを回答にて書いているので私の回答をいろいろ見てくれたら結構役立つかもです。



ちなみに私が使ttるサイトは、



http://www41.atwiki.jp/mhp2g



http://www.mhp2g.com/index.html

です。



まずは村集会所でモンスターの動きや操作に慣れるといいでしょう。



持ち物の例として

まだもっていないものも多多あると思いますが参考にしてください。



調合書1、2、回復薬、回復グレ、秘薬、古の秘薬、力・守り爪、護符、怪力・忍耐の種三分間アップ、こんがり肉・魚、ぺいんとぼーる、麻酔玉、トラップツール、ゲネポスの麻痺牙、痺れ罠、落とし穴、戻り玉





です。

ではでは頑張ってください。








おれなりに良い攻略のところは(全部紹介しましょうか?)

http://pikkee8.s47.xrea.com/

です。

ほかにも

・http://plus.cocotte.jp/mhp2-g/

・http://mhp2ndg.wikiwiki.jp/

・http://1st.geocities.jp/bnnnc535/mhp2g.html

・http://mhp2g.sakuraweb.com/

・http://gamemo.sakura.ne.jp/mhp2g/

・http://gameinfomation.ame-zaiku.com/mh2gpsp/

・http://www.mhp2g.com/

まぁこんなところでしょうね

そんなに紹介しても調べるのが大変そうなので・・・

まぁ追加してもらいたいときは言ってね^^b